日本地球惑星科学連合2015年大会

セッション情報

口頭発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-CG 固体地球科学複合領域・一般

[S-CG65] 兵庫県南部地震から20年:活断層と強震動に関する研究の進展

2015年5月26日(火) 09:00 〜 10:45 A04 (アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張)

コンビーナ:*中原 恒(東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻固体地球物理学講座)、堀川 晴央(産業技術総合研究所 活断層・地震研究センター)、丸山 正(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)、座長:堀川 晴央(産業技術総合研究所 活断層・火山研究部門)、丸山 正(独立行政法人産業技術総合研究所活断層・火山研究部門)

6000名を超える死者・行方不明者を出した兵庫県南部地震と阪神・淡路大震災から20年が経過した.淡路島北部に出現した地表地震断層は,活断層という言葉を大きくクローズアップすることになった.この地震を契機として,地震の観測,調査および研究の推進についての基本方針が,地震調査研究推進本部により策定されることとなり,それに基づき,基盤観測網の整備と充実,全国主要活断層帯の調査と評価,地震動予測等が行われた.これにより、活断層の分布や履歴、強震動分布に影響しうる地下構造に関する知見が蓄積された。また、その後発生した内陸地震では多数の強震記録が得られただけではなく、断層極近傍でも強震動が観測された。これらの調査・観測結果の検討により、我々の震源断層や強震動に関する理解が深まった。一方、福島第一原子力発電所での事故を受けて,新しい規制基準のもとで原子力発電所の安全審査が行われており,活断層が再びクローズアップされている.そこで、本セッションでは、活断層・内陸地震と強震動に関する研究のこれまでの20年間の進展を振り返り,今後の課題を展望することを目指し、関連する分野の研究成果の投稿を幅広く募集する.