日本地球惑星科学連合2015年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-SS 地震学

[S-SS25] 強震動・地震災害

2015年5月25日(月) 16:15 〜 18:00 A04 (アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張)

コンビーナ:*元木 健太郎(小堀鐸二研究所)、座長:津野 靖士(東京工業大学大学院総合理工学研究科)、元木 健太郎(小堀鐸二研究所)

17:36 〜 17:39

[SSS25-P12] 別府湾周辺域(大分平野および別府扇状地)における微動アレイ探査

ポスター講演3分口頭発表枠

*吉見 雅行1林田 拓己2徳丸 哲義3杉山 長志 (1.産総研 活断層・火山研究部門、2.建築研 国際地震工学センター、3.徳丸技術士事務所)

キーワード:速度構造, 別府堆積盆地, 微動

別府湾周辺域のS波速度構造を明らかにするため,大分平野内12カ所,別府扇状地5カ所にて微動アレイ探査を行った.アレイは正三角形頂点と重心からなる4点アレイとし,1カ所あたり半径20m?1000m程度の6アレイの観測を実施した.このうち半径約300m,500m,1000mの3アレイは交通雑音を避けるため夜間の同時観測(12点)とした.使用センサーは東京測振製速度計SE-321(固有周期10秒,5V/kine),白山工業製LS-8800データロガーにて24bit,100Hzサンプリングで3成分の微動記録を収録した.
取得データの上下成分のうち明らかなノイズ等を除去してSPAC法,V法(Tada et al,2007),CCA法(Cho et al. 2006)解析を実施し,周波数ごとの位相速度を推定した.概ね0.2Hzから5Hz程度までの周波数帯域にて位相速度が求められた.
観測位相速度を既存地下構造モデルの理論位相速度と比較した.既往の微動アレイ探査が実施されている大分平野では,観測とモデルからの理論値が概ね良い対応を示した.別府扇状地では既往地下構造モデルの理論位相速度は1Hz以下の低周波数領域で観測値より大きな値を示し,速度構造に修正が必要なことがわかった.
観測位相速度曲線から1次元速度構造を推定した.逆解析には山中・石田(1995)の遺伝的アルゴリズム(GA)を用い,観測位相速度の残差が小さくなるようなS波速度構造モデルを探索した.

本研究は文部科学省研究委託事業「別府ー万年山断層帯(大分平野ー由布院断層帯東部)における重点的な調査観測」の一環として実施した。微動アレイデータの解析にはBIDO2.0(Tada et al, 2010,http://staff.aist.go.jp/ikuo-chou)を使用しました.