日本地球惑星科学連合2016年大会

セッション情報

インターナショナルセッション(ポスター発表)

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

[P-EM06] Magnetospheric Multi-Scale (MMS) mission -- A new age of magnetospheric physics

2016年5月24日(火) 17:15 〜 18:30 ポスター会場 (国際展示場 6ホール)

コンビーナ:*銭谷 誠司(国立天文台)、北村 成寿(宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所)、斎藤 義文(宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究所・太陽系科学研究系)、Paul Cassak(West Virginia University)、Chen Li-Jen(NASA Goddard Space Flight Center)、Craig Pollock(NASA Goddard Space Flight Center)

Magnetospheric Multiscale (MMS) ミッションは NASA が主導する国際・複数衛星ミッションで、地球周辺の宇宙空間で起きる磁気リコネクションを詳細に観測し、その物理メカニズムを理解・解明することを目指している。MMS では、電子スケールの現象を時間・空間の両面で初めて観測することが可能になり、磁気リコネクションの中心の電子拡散領域はもちろん、諸々な現象の詳細構造が観えてくることが期待されている。MMS は2015年9月から本格観測を開始しており、2016年3月には全データがオンラインで公開される予定である。磁気圏物理は全研究者が電子スケールの観測データを手にする時代に入りつつある。
 このセッションでは、MMS を取り巻く磁気圏物理の現状や、MMS の最新観測成果、そして今後の展望について発表・議論する場を提供する予定である。これらの話題に加えて、磁気リコネクションの理論・シミュレーション研究や、MMS での進展が予想される Geotail、Cluster-2、THEMIS、Van Allen Probes 等の観測研究も歓迎する。本セッションはアメリカ地球物理学連合 (AGU) と共同開催セッションである。

17:15 〜 18:30

*内野 宏俊1栗田 怜2原田 裕己3町田 忍2 (1.京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻 地球物理学教室 太陽惑星系電磁気学講座、2.名古屋大学宇宙地球環境研究所、3.Space Sciences Laboratory, University of California, Berkeley)

17:15 〜 18:30

*Kevin Genestreti1,2Stephen A Fuselier2,1Jerry Goldstein2,1Tsugunobu Nagai3Jonathan P Eastwood4 (1.Department of Physics and Astronomy, University of Texas San Antonio、2.Space Science and Engineering Division, Southwest Research Institute、3.Department of Earth and Planetary Sciences, Tokyo Institute of Technology、4.The Blackett Laboratory, Imperial College London)