日本地球惑星科学連合2016年大会

講演情報

インターナショナルセッション(ポスター発表)

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-IS ジョイント

[M-IS03] Interdisciplinary studies on pre-earthquake processes

2016年5月25日(水) 17:15 〜 18:30 ポスター会場 (国際展示場 6ホール)

コンビーナ:*服部 克巳(千葉大学大学院理学研究科)、Ouzounov Dimitar(Center of Excellence in Earth Systems Modeling & Observations (CEESMO) , Schmid College of Science & Technology Chapman University, Orange, California, USA)、劉 正彦(国立中央大学太空科学研究所)、Huang Qinghua(Department of Geophysics, Peking University)

17:15 〜 18:30

[MIS03-P12] b値を用いた応力場変動予測と地震活動総合予測の試み

*小張 剛照1韓 鵬1服部 克巳1 (1.千葉大学大学院理学研究科)

キーワード:地震、電磁気、b値、電離層

近年、地震活動に先行する様々な電磁気現象が報告されており、その中でも電離圏総電子数(Total Electron content: TEC)の異常は、短期地震予測の有力な候補として知られている(1)
一方、地圏では大地震に先行してグーテンベルク・リヒター則に従うb値が本震付近において本震の数年前(場合によって数十年スケール)から低下する現象が報告されている(2)。そこで本報告ではb値解析によって中期的に規模の大きな地震発生予測を行ってから、詳細な電磁気解析を行うスキームの有効性について、十勝沖をテストサイトとして調査した。本稿では2003年9月11日(Mj8.0)と2008年9月26日に発生した十勝沖地震(Mj 7.1)を対象とし、地圏での応力場の変動(b値)と電離圏総電子数(GIM-TEC、GPS-TEC)の変動の調査結果をそれぞれ報告する。さらに、上記の事例研究をもとに地圏での応力場の時空間的変動をprospectiveな視点で千葉県房総周辺、南海トラフ、千島海溝を調査した結果について報告する。