日本地球惑星科学連合2016年大会

講演情報

口頭発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-IS ジョイント

[M-IS09] ガスハイドレートと地球環境・資源科学

2016年5月23日(月) 13:45 〜 15:15 101B (1F)

コンビーナ:*戸丸 仁(千葉大学理学部地球科学科)、八久保 晶弘(北見工業大学環境・エネルギー研究推進センター)、森田 澄人(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地圏資源環境研究部門)、座長:尾張 聡子(千葉大学大学院理学研究科)

14:00 〜 14:15

[MIS09-14] 日本海東縁ガスハイドレート賦存域における海底堆積物の古地磁気・岩石磁気研究とその応用

*下野 貴也1松本 良1 (1.明治大学 研究・知財戦略機構 ガスハイドレート研究所)

キーワード:表層型ガスハイドレート、岩石磁気、海底堆積物、日本海

表層型ガスハイドレートとその周辺堆積物の磁気的な関係を明らかにするため、隠岐周辺と上越沖で採取された堆積物コア試料の古地磁気・岩石磁気分析をおこなった。本発表では、2015年の8月—11月に実施された掘削航海中に船上でおこなわれたコア試料(whole-round)の磁化率測定結果と下船後に得られた堆積物試料(discrete)の古地磁気・岩石磁気記録から隠岐周辺と上越沖における堆積物の磁気的特徴について報告する。さらに、船上でおこなったガスハイドレートとガスハイドレートを含む堆積物の磁化率測定をもとにガスハイドレートの含有量推定を試みる。
下船後の古地磁気・岩石磁気測定の結果、隠岐周辺のガスチムニー構造の外側で採取された堆積物試料は安定な残留磁化方位を示し、その磁化率は船上で測定したコア試料の値とよく一致した。また、上越沖で採取された堆積物の平均的な磁化率は隠岐周辺に比べて高く、上越沖では陸から供給される磁性鉱物のフラックスが大きいことが示唆される。
本研究は経済産業省メタンハイドレート開発促進事業の一環として実施されたものである。