日本地球惑星科学連合2018年大会

セッション情報

[JJ] 口頭発表

セッション記号 A (大気水圏科学) » A-CG 大気水圏科学複合領域・一般

[A-CG41] 植物プランクトン増殖に関わる海洋-大気間の生物地球化学

2018年5月22日(火) 13:45 〜 15:15 106 (幕張メッセ国際会議場 1F)

コンビーナ:宮崎 雄三(北海道大学低温科学研究所)、西岡 純(北海道大学低温科学研究所)、鈴木 光次(北海道大学、共同)、岩本 洋子(広島大学 生物圏科学研究科)、座長:宮崎 雄三(北海道大学 低温科学研究所)

海洋における様々な時空間スケールでの水塊混合が、化学物質や植物プランクトンの動態に及ぼす影響は良く理解されていない。また、植物プランクトンブルームやそれに関わる海洋微生物活動が、大気中の生物起源ガスやエアロゾルの生成を誘発することが知られているが、それを駆動するプロセスや生成量の詳細は未解明な点が多い。さらに、海洋大気中の生物起源ガスやエアロゾルは、大気化学反応を介して、雲生成と放射収支や海洋-大気間の炭素・窒素循環に関わり、海洋植物プランクトン増殖にフィードバックすると考えられる。本セッションでは、海洋混合・物質循環、植物プランクトン・微生物増殖、揮発性有機化合物(VOCs)・海洋大気エアロゾル生成など海洋から大気に至る一連の研究、国際コアプロジェクトSurface Ocean?Lower Atmosphere Study(SOLAS)に関わる内容も含め、海洋-大気間の生物地球化学的な相互作用を含むプロセスの議論および理解を目指す。

14:00 〜 14:15

*伊藤 彰記1Myriokefalitakis Stelios2Kanakidou Maria3Mahowald Natalie4Scanza Rachel4Hamilton Douglas4Baker Alex5Jickells Tim5Sarin Manmohan6Srinivas Bikkina7Gao Yuan8Shelley Rachel9Buck Clifton10Landing William9Bowie Andrew11Perron Morgane11Wagener Thibaut12Guieu Cecile12Meskhidze Nicholas13Johnson Matthew14Feng Yan 15Duce Robert 16 (1.海洋研究開発機構、2.ユトレヒト大学、3.クレタ大学、4.コーネル大学、5.イースト・アングリア大学、6.インド国立物理学研究所、7.ストックホルム大学、8.ラトガース大学、9.フロリダ州立大学、10.ジョージア大学、11.タスマニア大学、12.ヴィルフランシュ海洋研究所、13.ノースカロライナ州立大学、14.エイムズ研究センター、15.アルゴンヌ国立研究所、16.テキサスA&M大学)

×

認証

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン