セッション情報
[EJ] Eveningポスター発表
セッション記号 A (大気水圏科学) » A-AS 大気科学・気象学・大気環境
[A-AS06] 大気化学
2018年5月23日(水) 17:15 〜 18:30 ポスター会場 (幕張メッセ国際展示場 7ホール)
コンビーナ:岩本 洋子(広島大学 生物圏科学研究科)、中山 智喜(長崎大学 大学院水産・環境科学総合研究科)、豊田 栄(東京工業大学物質理工学院、共同)、江口 菜穂(Kyushu University)
対流圏及び成層圏の化学・?学(輸送、物質循環)過程、?気圏と他圏(例えば?物圏)との相互作?に関する研究発表を中?に募集する。バックグラウンド?気から都市?気、数値モデル・観測・リモートセンシング・実験室的研究、ガス・エアロゾル研究の全てを対象とする。?本?気化学会を中?として開催するが、他の学協会会員による?気化学関連の発表や、分野の境界領域に位置する発表も?いに歓迎し、広い視野から?気化学を議論したい。
*Motoki Sasakawa1、Noritsugu Tsuda2、Toshinobu Machida1、Mikhail Arshinov3、Davidov Denis3、Alexandrov Fofonov3 (1.NIES National Institute of Environmental Studies、2.Global Environmental Forum、3.Institute of Atmospheric Optics, Russian Academy of Sciences, Siberian Branch, Russia)
*岡本 渉1、松見 豊1、関口 和彦2、藤野 毅2、三小田 憲史2、熊谷貴 美代3、藤谷 雄二4、Thuy Ly Bich 5、Dung Nghiem Trung 5、Thuy Nguyen Thi Thu 6、Thuy Pham Chau 7、梶井 克純8、坂本 陽介8 (1.宇宙地球環境研究所 名古屋大学、2.埼玉大学、3.群馬県衛生環境研究所、4.国立環境研究所、5.ハノイ工科大学、6.タイグエン工科大学、7.ベトナム国立農業大学、8.京都大学)
*松見 豊1、林田 佐智子2、ダッカ スレンドラ3、山崎 高幸1、中山 智喜1、日引 聡4、高橋 和志5、浅田 晴久2 (1.名古屋大学太陽地球環境研究所、2.奈良女子大、3.Rajdhani College, University of Delhi、4.東北大学、5.上智大学)
*中澤 暦1、永淵 修1、川上 智規2、井上 隆信3、芹川 裕加2、Cyio Basir4、Nur Isrun4、Elvince Rosana5、篠塚 賢一1 (1.福岡工業大学 環境科学研究所、2.富山県立大学、3.豊橋技術科学大学、4.タドラコ大学、5.パランカラヤ大学)
*Anu Gupta1、Maithili Sharan1 (1.Indian Institute of Technology, Delhi)
*WOO-SIK JUNG1、WOO-GON DO2 (1.Dept. of Atmospheric Environment Information Engineering, Inje University, KOREA、2.Busan Metropolitan City of Institute of Health and Environment Busan, KOREA )
*Cheng Liu1,3、Chengzhi Xing1、Shanshan Wang2、Haoran Liu1、Wei Tan1,3、Jianguo Liu3 (1.USTC、2.Fudan Univ.、3.AIOFM)
表野 宏之1、木ノ内 健人1、鶴丸 央3,4、岩本 洋子2、古家 正規1、唐 寧4、*松木 篤4 (1.金沢大学自然科学研究科、2.広島大学大学院生物圏科学研究科 、3.東京都環境科学研究所、4.金沢大学環日本海域環境研究センター)
*水野 亮1、杉本 伸夫2、大山 博史2、神 慶孝2、杉田 考史2、秋吉 英治2、長濵 智生1、中島 拓2、西澤 智明2、清水 厚2、Walfram Elian3、Ristori Pablo3、Quel Eduardo3、Salvador Jacobo3、Balbero Albane4、Papandrea Sebastian4、Bali Lucas3、Ciminari Hernan4、Zamorano Felix5、Balja Boris5、Sanchez Solangera6、Lazcano Luis6 (1.名古屋大学宇宙地球環境研究所、2.国立環境研究所、3.CEILAP、4.National Meteorological Service Argentina、5.University of Magallanes、6.National Meteorological Service Chile)
*藤原 正智1、小野 貴司1、岩崎 杉紀2、稲飯 洋一3、三村 慧1、林 政彦4、杉立 卓治5、塩谷 雅人6、長谷部 文雄1 (1.北海道大学 大学院環境科学院、2.防衛大学校、3.東北大学、4.福岡大学、5.明星電気株式会社、6.京都大学)
*石野 咲子1、服部 祥平1、Savarino Joel2、Chen Qianjie3、Shao jingyuan3,4、吉田 尚弘1,5、Alexander Becky3 (1.東京工業大学 物質理工学院、2.Institut des Geosciences de l’Environnement, Universite Grenoble Alpes/CNRS, France、3.Department of Atmospheric Sciences, University of Washington, USA、4.Department of Atmospheric and Oceanic Sciences, School of Physics, Peking University, China、5.Earth-Life Science Institute, Tokyo Institute of Tehcnology, Japan)
*亀崎 和輝1、服部 祥平1、Bahlmann Enno2、吉田 尚弘1,3 (1.東京工業大学物質理工学院応用化学系、2.ライプニッツ熱帯海洋研究センター、3.東京工業大学地球生命研究所)
*松本 淳1 (1.早稲田大学人間科学学術院)
*峰島 知芳1、手嶋 萌映1、宮下 智之1、竹中 規訓2、寺田 昭彦3、細見 正明3、大山 正幸4、佐藤 啓市5 (1.国際基督教大学、2.大阪府立大学、3.東京農工大学、4.大阪健康安全基盤研究所、5.アジア大気汚染研究センター)
*峰島 知芳1、廣本 稀南1、杉田 和俊2、大山 正幸3、寺田 昭彦4、細見 正明4、佐藤 啓市5 (1.国際基督教大学、2.麻布大学、3.大阪健康安全基盤研究所、4.東京農工大学、5.アジア大気汚染研究センター)