*伊佐 純子1 (1.九州大学)
セッション情報
[EJ] Eveningポスター発表
セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-PS 惑星科学
[P-PS06] 太陽系物質進化
2018年5月23日(水) 17:15 〜 18:30 ポスター会場 (幕張メッセ国際展示場 7ホール)
コンビーナ:山口 亮(国立極地研究所)、藤谷 渉(茨城大学 理学部)、癸生川 陽子(横浜国立大学 大学院工学研究院、共同)、鹿山 雅裕(東北大学大学院理学研究科地学専攻)
原始太陽系星雲における物質形成から原始惑星への集積、天体内部や表面での諸過程を隕石や他の惑星物質に対する研究と実験的研究の両面から議論する。初期太陽系の情報を保存する始原的物質(コンドライト隕石や惑星間塵、サンプルリターン試料)に関しては、それらの鉱物・有機物・水・希ガス・微量元素分析を通して明らかになった知見を総合理解することを目指す。分析手法開発研究(化学、理論、物性)や学生の萌芽的研究を歓迎し、将来の太陽系、惑星系形成研究の新たな開拓につなげたい。さらに分化隕石やコンドライト母天体における水質変成・熱変成作用、火成活動、コア・マントル・地殻形成、並びに天体衝突といった現象に加えて、母天体の内部構造や構成物質などについても議論する。実験的手法による惑星物質の組成、相平衡や構造に関する知見なども取り上げ、隕石とあわせて天体における諸過程を議論する。
*山口 亮1,5、米田 成一2、岡崎 隆司3、今栄 直也1,5、木村 眞1、片岡 龍峰1,5、岩橋 清美4、森 融6、小松 睦美5 (1.国立極地研究所、2.国立科学博物館、3.九州大学、4.国文学研究資料館、5.総合研究大学院大学、6.コニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども科学館))
Hublet Gnevieve1、木村 眞1、*山口 亮1 (1.国立極地研究所)
*Konstantin Litasov1、Hiroaki Ohfuji2、Hiroyuki Kagi3、Dmitry Badyukov4 (1.V.S. Sobolev Institute of Geology and Mineralogy SB RAS, Novosibirsk, Russia、2.Geodynamic Research Center, Ehime University, Matsuyama, Japan、3.Geochemical Research Center, University of Tokyo, Tokyo, Japan、4.Vernadsky Institute of Geochemistry and Analytical Chemistry RAS, Moscow, Russia)
*白石 尚輝1、菅 大暉1、宮原 正明1、大東 琢治2、稲垣 裕一2、山口 亮3、富岡 尚敬4、兒玉 優5、大谷 栄治6 (1.広島大学、2.分子科学研究所極端紫外光研究施設、3.国立極地研究所、4.高知コアセンター、5.マリン・ワーク・ジャパン、6.東北大学)
*Shao Huimin2,1、磯部 博志1、Miao Bingkui2 (1.Department of Earth and Environmental Sciences, Faculty of Advanced Science and Technology, Kumamoto University、2.Guilin University of Technology)
*常 ユイ1、鹿山 雅裕2、三宅 亮3、伊神 洋平4、田近 英一1、関根 康人1、関根 利守5、小林 敬道6 (1.東京大学 大学院理学系研究科 地球惑星科学専攻、2.東北大学大学院理学研究科地学専攻、3.京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻地質学鉱物学教室、4.京都大学大学院理学研究科、5.大阪大学大学院工学研究科、6.物質材料研究機構)
*Hiroshi Ohmoto1、Uschi M. Graham2、Takeshi Kakegawa3、Yuya Tsukamoto3、Katherine L. Crispin1、Zi-Kui Liu1 (1.The Pennsylvania State University、2.Univ. of Kentucky、3.Tohoku University)