セッション情報
[EE] ポスター発表
セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境
[P-EM15] Dynamics in magnetosphere and ionosphere
2018年5月21日(月) 15:30 〜 17:00 ポスター会場 (幕張メッセ国際展示場 7ホール)
コンビーナ:田中 良昌(国立極地研究所)、堀 智昭(名古屋大学宇宙地球環境研究所)、中溝 葵(情報通信研究機構 電磁波研究所、共同)、尾崎 光紀(金沢大学理工研究域電子情報学系)
This session provides an opportunity to present recent results from satellite and ground-based observations and theoretical and simulation studies on the magnetosphere, ionosphere, and their coupling system. We invite contributions dealing with various phenomena related to the magnetosphere-ionosphere system: solar wind-magnetosphere interaction, magnetosphere-ionosphere convection, field-aligned current, magnetic storms/substorms, neutral-plasma interaction, ionospheric ion inflow and outflow, aurora phenomena, and so forth. Discussions on planetary and satellite ionosphere and magnetospheres, future missions and instrument developments are also welcome.
*橋本 久美子1、菊池 崇2、冨澤 一郎3、Chum Jaroslav4、Buresova Dalia4、Veenadhari Bhasakara5 (1.吉備国際大学、2.名古屋大学宇宙地球環境研究所、3.電気通信大学宇宙・電磁環境研究センター、4.Institute of Atmospheric Physics, Prague、5.Indian Institute of Geomagnetism)
*Yu-Jung Chuo1 (1.Department of Information Technology, Ling Tung University)
*Xinyan Ouyang1 (1.Institute of Earthquake Forecasting, China Earthquake Administration)
*SHUFAN ZHAO1 (1.Institute of Earthquake Forcasting, China Earthquake Administration)
*Kristopher William Larsen1、Christopher Pankratz1、James Craft1、April Hudspeth1、Jim burch2 (1.Laboratory for Atmospheric and Space Physics, University of Colorado, Boulder, Colorado、2.Southwest Research Instutute)
*小林 勇貴1、北村 成寿2、家田 章正1、三好 由純1、今田 晋亮1、津川 靖基1、斎藤 義文2、横田 勝一郎2、町田 忍1 (1.名古屋大学 宇宙地球環境研究所、2.宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 )
*北村 成寿1、北原 理弘2、小路 真史3、三好 由純3、加藤 雄人2、中村 紗都子4、長谷川 洋1、斎藤 義文1、横田 勝一郎5、Giles Barbara6、Moore Thomas6、Gershman Daniel6,7、Paterson William6、Pollock Craig8、Russell Christopher9、Strangeway Robert9、Fuselier Stephen10,11、Burch James10 (1.宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所、2.東北大学大学院 理学研究科 地球物理学専攻、3.名古屋大学 宇宙地球環境研究所、4.京都大学 生存圏研究所、5.大阪大学大学院 理学研究科 宇宙地球科学専攻、6.NASA ゴダード宇宙航空センター、7.メリーランド大学、8.デナリサイエンティフィック、9.カリフォルニア大学ロサンゼルス校 地球惑星物理学科、10.サウスウエスト研究所、11.テキサス大学サンアントニオ校)
*坂 翁介1 (1.オフィス ジオフィジク)
*田中 良昌1、小川 泰信1、門倉 昭1、Gustavsson Bjorn2、Partamies Noora3、Kauristie Kirsti4、Whiter Daniel5、Enell Carl-fredrik6、Brandstrom Urban7、Sergienko Tima7、Kozlovsky Alexander8、Vanhamaki Heikki9、吉川 顕正10、宮岡 宏1 (1.国立極地研究所、2.ノルウェー北極大学、3.スバールバル大学センター、4.フィンランド気象研究所、5.サウサンプトン大学、6.EISCAT科学協会、7.スウェーデン宇宙物理研究所、8.ソダンキュラ地球物理観測所、9.オウル大学、10.九州大学)