14:45 〜 15:00
[AOS17-05] 駿河湾フェリーに搭載したADCPで観測された湾奥の平均流
キーワード:駿河湾、河川水、黒潮系外洋水、平均流
本州南岸の黒潮沿岸域にある開放性海湾である駿河湾奥には,湾を横断する駿河湾フェリー(株式会社エスパルスドリームフェリー)が定期就航している.フェリーは清水港と土肥港を1日4往復し,鉛直方向に4m間隔で船底下約8m深からおおよそ100m層付近までを連続的に観測している.フェリーにADCPを搭載したのは,2008年であり途中欠測もあるが既に10年近いデータの蓄積ができた.そこで,約10年の平均流,各年平均流,1ヶ月平均流を算出し,過去の研究報告との比較を行った.
駿河湾の湾奥には2つの大河川が流れ込んでおり,一方で湾口からは黒潮系外洋水が流入し,これらが湾内環境や湾内の漁業に大きな影響を及ぼすことが指摘されている(杉本ほか, 2009; Tanaka et al.,2009; Katsumata, 2016).Inaba(1981)は湾奥海域に関して反時計回りの環流の卓越を10m層の15日平均流から見いだしている.また静岡県水産試験場は毎月の水質観測から湾内の比容分布を求めて湾奥に反時計回りの環流が存在することを間接的に示している(中村・村中, 1979).
稲葉(1988)は,黒潮流軸位置により湾口海域の流動パターンが支配される一方で,湾奥では常に反時計回りの環流が卓越していると考察した.これに対し,本報告ではInaba(1981)と同様な反時計回りの循環流を観測するとともに,その環流の鉛直構造がすくなくとも100mの厚みを持つことを初めて明らかにした.さらに反時計回りの循環流は顕著な季節内変動を持っていた.
駿河湾の湾奥には2つの大河川が流れ込んでおり,一方で湾口からは黒潮系外洋水が流入し,これらが湾内環境や湾内の漁業に大きな影響を及ぼすことが指摘されている(杉本ほか, 2009; Tanaka et al.,2009; Katsumata, 2016).Inaba(1981)は湾奥海域に関して反時計回りの環流の卓越を10m層の15日平均流から見いだしている.また静岡県水産試験場は毎月の水質観測から湾内の比容分布を求めて湾奥に反時計回りの環流が存在することを間接的に示している(中村・村中, 1979).
稲葉(1988)は,黒潮流軸位置により湾口海域の流動パターンが支配される一方で,湾奥では常に反時計回りの環流が卓越していると考察した.これに対し,本報告ではInaba(1981)と同様な反時計回りの循環流を観測するとともに,その環流の鉛直構造がすくなくとも100mの厚みを持つことを初めて明らかにした.さらに反時計回りの循環流は顕著な季節内変動を持っていた.