[SCG61-P18] ネットワーク化した深海曳航式マルチチャンネルストリーマシステムの開発
キーワード:深海曳航システム、マルチチャンネルストリーマケーブル、反射法音波探査、ネットワーク化
産業技術総合研究所と株式会社ソニックでは共同で、受信ユニットがそれぞれ個別に受信した反射をA/D変換し、ネットワークケーブルを通じて収録可能な深海曳航式のストリーマーケーブルシステムを開発している。本システムは、水深2000m以上の耐圧性能を備えた受信チャンネルユニット、データストレージユニット、バッテリユニットから構成される。受信チャンネルユニットは、ユニットごとにハイドロフォンとA/Dコンバータを実装しており、各チャンネルユニット内でデジタルコンバートが可能である。チャンネル間は水中ネットワークケーブルと超高強度繊維ロープで連結され、曳航深度やチャンネル数、チャンネル間隔は調査対象に合わせて変更することができる。また本システムの開発に際して、船からワイヤーロープで曳航し、曳航体の中でデータ収録を行うオフライン方式と、アーマード光ファイバーケーブルで曳航し、船上で機器制御及びデータ収録を行うオンライン方式の両方での運用を可能とするものを目指している。
昨年12月に相模湾にて、ミニGIガンを音源とした12チャンネル深海曳航ストリーマケーブルと海面曳航ストリーマケーブルの同時曳航試験を行った。本発表では、新しい機器の詳細とともに試験航海で得られた記録について紹介する。
昨年12月に相模湾にて、ミニGIガンを音源とした12チャンネル深海曳航ストリーマケーブルと海面曳航ストリーマケーブルの同時曳航試験を行った。本発表では、新しい機器の詳細とともに試験航海で得られた記録について紹介する。