日本地球惑星科学連合2018年大会

講演情報

[JJ] ポスター発表

セッション記号 H (地球人間圏科学) » H-TT 計測技術・研究手法

[H-TT19] 浅部物理探査が目指す新しい展開

2018年5月24日(木) 10:45 〜 12:15 ポスター会場 (幕張メッセ国際展示場 7ホール)

コンビーナ:尾西 恭亮(国立研究開発法人土木研究所)、青池 邦夫(応用地質株式会社)、井上 敬資(国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構、共同)、横田 俊之(国立研究開発法人 産業技術総合研究所)

[HTT19-P07] 不飽和地盤におけるS波速度モニタリング

*木佐貫 寛1稲崎 富士1尾西 恭亮1 (1.国立研究開発法人土木研究所地質地盤研究グループ)

キーワード:不飽和地盤、S波速度、モニタリング

S波速度は地盤の剛性と関係のあるパラメータであり、地盤の安定性を把握するために重要な指標となる。筆者らは、不飽和地盤に水が浸透することによるS波速度の低下を観測した。高さ2m程度の盛土の天端に溝を掘り、そこから水を浸透させた。水位を一定に保ち、S波トモグラフィを繰り返し実施した。その結果、時間の経過とともに、S波速度の低下範囲の拡大を観測した。次に、降雨前後に実施したS波トモグラフィでは、表層地盤におけるS波速度の低下を観測することができた。これらのことは、不飽和地盤に水が浸透することにより、地盤の剛性が低下したことを示しており、さらに、S波速度が含水状態に依存するパラメータであることを示している。S波速度をモニタリングすることは、降雨浸透によって弱体化しやすい領域を抽出することが可能であり、降雨時における盛土の安全性評価技術として期待できるものである。