セッション情報
[J] ポスター発表
セッション記号 A (大気水圏科学) » A-CG 大気海洋・環境科学複合領域・一般
[A-CG38] 熱帯インド洋・太平洋におけるマルチスケール大気海洋相互作用
2019年5月28日(火) 15:30 〜 17:00 ポスター会場 (幕張メッセ国際展示場 8ホール)
コンビーナ:清木 亜矢子(海洋研究開発機構)、東塚 知己(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻)、名倉 元樹((独) 海洋研究開発機構)、釜江 陽一(筑波大学生命環境系)
熱帯域では、様々な時空間スケールの大気海洋相互作用現象が存在しており、それらが大気のテレコネクションを介して全球的な気候に影響を及ぼしている。1980年代頃からエルニーニョ・南方振動やインド洋ダイポールなどに代表される経年変動、それらの原因となり得る熱帯季節内変動やインド・オーストラリアモンスーン、熱帯・中緯度相互作用に関する研究などが盛んに行われてきたのに加え、近年の研究では、熱帯太平洋の数十年スケール変動と2000年代の地球温暖化停滞期との関連や、大気海洋相互作用における塩分の重要性が指摘されている。このように熱帯域は、異なる時間スケール間、異なる海盆間、また熱帯・中緯度間で複雑に相互作用しながら、気候の形成や変動に重要な役割を担っている。これらを総合的に理解するためには、熱帯域における大気海洋相互作用を多角的に検証する必要があり、本セッションでは、これらのマルチスケールな大気海洋相互作用現象に着目して、様々な観点から発表・議論・情報交換を行う場としたい。なお、理論研究・観測データ解析・数値モデリングなど幅広い研究手法からの発表および英語での発表も歓迎する。
*小坂 優1、Dillon Amaya2、Wenyu Zhou2、Yu Zhang2、Shang-Ping Xie2、Arthur Miller2 (1.東京大学先端科学技術研究センター、2.カリフォルニア大学スクリプス海洋研究所)