*池田 昌之1 (1.静岡大学)
セッション情報
[J] ポスター発表
セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-IS ジョイント
[M-IS19] 古気候・古海洋変動
2019年5月30日(木) 15:30 〜 17:00 ポスター会場 (幕張メッセ国際展示場 8ホール)
コンビーナ:岡崎 裕典(九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門)、岡 顕(東京大学大気海洋研究所)、加 三千宣(愛媛大学沿岸環境科学研究センター)、長谷川 精(高知大学理工学部)
本セッションは、陸と海の両方から復元される古環境情報とモデル研究の統合を目指し、数年からテクトニクスが関わる時間スケールまでの古環境変動やイベントに関わる研究を取り扱う。陸域・海域、時代、手法を問わず幅広い内容の発表を歓迎し、中・長期の気候・環境変動に関連する幅広い研究分野との一層の連携促進を目指している。 通常の講演に加えて、現在・未来の気候と地球環境変動をPaleo視点から俯瞰する特別企画を設け、今後の古気候・古海洋研究の方向性を考えていきたい。研究分野の垣根を超え、連合大会ならではの活発な交流の場となることを期待する。
*若木 仁美1、井尻 暁2、池原 実1、Sangmin Hyun3 (1.高知大学海洋コア総合研究センター、2. 国立研究開発法人海洋研究開発機構、3.Korea Institute of Ocean Science & Technology)
*オブラクタ スティーブン1、三輪 亘1、白井 厚太郎2、横山 祐典2、宮入 陽介2、ウェブスター ジョーディー2,3、ハイン アルバート4 (1.秋田大学大学院国際資源学研究科、2.東京大学海洋研究所、3.シドニー大学、4.南フロリダ大学)
マクドナルド セーラ3、タイラー ジョナサン3、*オブラクタ スティーブン1、横山 祐典2、宮入 陽介2、太田 耕輔2 (1.秋田大学大学院国際資源学研究科、2.東京大学大気海洋研究所、3.アーデレード大学地球科学部)
*Haiyan Yang1、Xinyu Guo1、Ayako Abe-Ouchi2、Yasumasa Miyazawa3、Sergey Varlamov4、Wing-Le Chan2 (1.Center for Marine Environmental Studies, Ehime University、2.Atmosphere and Ocean Research Institute, University of Tokyo、3.Research Institute for Global Change, Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology、4.Application Laboratory, Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology)
*鈴木 健太1、山本 正伸1,2、Brad Rosenheim3、大森 貴之4、Leonid Polyak5 (1.北海道大学大学院環境科学院、2.北海道⼤学⼤学院地球環境科学研究院、3.南フロリダ⼤学海洋科学⼤学、4.東京⼤学総合研究博物館、5.オハイオ州⽴⼤学バード極地研究所)