09:00 〜 09:15
セッション情報
[J] 口頭発表
セッション記号 S (固体地球科学) » S-CG 固体地球科学複合領域・一般
[S-CG56] 海洋底地球科学
2019年5月27日(月) 09:00 〜 10:30 A05 (東京ベイ幕張ホール)
コンビーナ:沖野 郷子(東京大学大気海洋研究所)、座長:喜岡 新、野田 篤
海洋底は現在の地球上において最も活動的な場所です。海洋底で起こるさまざまな地学現象はプレートテクトニクスのみならず地球深部の構造やダイナミクス、さらに地球表層環境と密接な関わりがあります。また、海洋底には過去の環境変動の歴史や物質循環の記録が残されています。本セッションでは、”海洋底”というキーワードを含む研究成果の発表を海嶺系・沈み込み帯・ホットスポットなど地域によらず、地球物理学的・地球化学的・地質学的など研究分野によらず、観測的・実験的・理論的・技術開発的など研究手法によらず、幅広く歓迎します。多様な研究者が集い議論できる場として、新しい海洋底像を描き出すことを目標とします。共同コンビーナ:田所敬一(名古屋大)、石塚治(産総研)、土岐知弘(琉球大)、高橋成実(JAMSTEC)
09:15 〜 09:30
09:30 〜 09:45
*Kioka A.1、Schwestermann T.1、Moernaut J.1、Ikehara K.2、Kanamatsu T.3、McHugh C.M.4、dos Santos Ferreira C.5、Wiemer G.5、Haghipour N.6、Kopf A.J.5、Eglinton T.I.6、Strasser M.1,5 (1.インスブルック大学、2.産業技術総合研究所、3.海洋研究開発機構、4.ニューヨーク市立大学、5.ブレーメン大学、6.スイス連邦工科大学チューリッヒ校)
09:45 〜 10:00
10:00 〜 10:15
10:15 〜 10:30