[MGI41-P07] 千曲市センサーネットワークによるデータ収集
キーワード:IoT、センサーネットワーク、LoRa
多様なセンサーをインターネットに接続しデータ収集を行うIoTは生活を支える重要な基盤技術になる可能性がある。様々な地域において無線技術を使ったデータ収集の実証実験が進められ、データ利活用によるサービス向上や課題解決の試みが行われている。我々は低電力広域通信技術 LPWA(Low Power Wide Area)の一つであるプライベートLoRa、BLE、LTEによる各種センサーの通信網への接続により長野県千曲市全域の各種データを集める実証実験を行っている。実験では市庁舎はじめ市内の10か所にLoRa中継局を設置した。各中継局にはカメラを設置し画像転送を行っている。さらにビーコン発信機を千曲市コミュニティー循環バス等に設置し、車から中継局を通じてリアルタイムでクラウド サーバに位置を伝送できる。各中継局のそばに気象ステーションを設置しLoRaでデータ伝送をしている。また、戸倉上山田中学校には数十個の環境センサーを設置しBLEにより中継局にデータを送りLTEによりクラウドに吸い上げている。それらの結果をインターネット上でモニターできるようにしている。ネットワークには色々なセンサーが接続される可能性がありこれからの応用が期待される。