JpGU-AGU Joint Meeting 2020

講演情報

[J] ポスター発表

セッション記号 O (パブリック) » パブリック

[O-04] 高校生によるポスター発表

コンビーナ:原 辰彦(建築研究所国際地震工学センター)、道林 克禎(名古屋大学 大学院環境学研究科 地球環境科学専攻 地質・地球生物学講座 岩石鉱物学研究室)、久利 美和(気象庁)、紺屋 恵子(海洋研究開発機構)

[O04-P34] 戸山高校で行ったボーリング調査による地質調査

*寺部 僚太郎1 (1.東京都立戸山高等学校)

キーワード:火山灰、火山ガラス、屈折率、AT(姶良Tnテフラ)

2018の夏に、私は祖母を訪問するために阿蘇山に訪れた。その時、道端に露頭見つけた。そこで私は土を採取し、学校へ持ち帰り観察した。その結果、ATと呼ばれる火山灰を含んでいる可能性があると推測した。また、2018年12月27日に都立戸山高校でボーリング調査行った。コアは地表から深さ12メートルにまでである。そのコアからサンプルを作成し観察したところ、一部から阿蘇山で見つけたATと思われる火山灰と類似した火山灰を発見した。火山ガラスの屈折率を使ってそれらの火山灰を調べると、戸山ボーリングコアの火山灰の一部にはAT、およびUG(立川ローム上部ガラス質)が含まれていた。しかし、阿蘇山で採取したATと思わしき火山灰はATではなくK-Tz(鬼界葛原)であることがわかった。
さらに、ATを基準として、Hk-TPやOn-Pmの深さを推測した。顕微鏡を用いた観察結果のデータと照らし合わせたところ、その層に含まれる火山灰がHk-TPやOn-Pmである可能性が高いことがわかった。
今後は、戸山ボーリングコアの観察・分析結果から推測したHk-TP、On-Pmの深さが正しいのか、れき・砂が多く含まれていた層が戸山高校付近を流れていたとされる古多摩川に由来するものかどうかを調べていこうと考えている。