日本地球惑星科学連合2022年大会

癸生川 陽子

コンビーナ、座長

2022年5月26日(木) 10:45 〜 12:15 展示場特設会場 (1) (幕張メッセ国際展示場)

  • [E] 口頭発表
  • | セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-PS 惑星科学

コンビーナ:岡田 達明(宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)、コンビーナ:黒田 大介(京都大学)、樋口 有理可(産業医科大学)、座長:癸生川 陽子(横浜国立大学 大学院工学研究院)、黒田 大介(京都大学)

発表者・著者、共著者

2022年5月26日(木) 10:45 〜 12:15 展示場特設会場 (1) (幕張メッセ国際展示場)

  • [E] 口頭発表
  • | セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-PS 惑星科学

11:00 〜 11:15

*癸生川 陽子1、Quirico Eric 2、Dartois Emmanuel3、Bonal Lydie2、Engrand Cécile4、Duprat Jean5、Mathurin Jérémie6、Dazzi Alexandre6、Deniset-Besseau Ariane6薮田 ひかる7圦本 尚義8中村 智樹9野口 高明10岡崎 隆司11奈良岡 浩11、坂本 佳奈子12橘 省吾12,13渡邊 誠一郎14津田 雄一12、The Hayabusa2-initial-analysis organic macromolecule team (1.横浜国立大学 大学院工学研究院、2.IPAG, Université Grenoble Alpes、3.Institut des Sciences Moléculaires d'Orsay, UMR8214, Université Paris-Saclay/CNRS、4.IJCLab, UMR 9012 Université Paris-Saclay/CNRS、5.Muséum National d’Histoire Naturelle, UMR CNRS、6.Institut Chimie Physique, UMR 8000, Université Paris-Saclay/CNRS、7.広島大学、8.北海道大学、9.東北大学、10.京都大学、11.九州大学、12.宇宙航空研究開発機構、13.東京大学、14.名古屋大学)

11:15 〜 11:30

*小松 睦美1薮田 ひかる2癸生川 陽子3、Bonal Lydie4、Eric Quirico4圦本 尚義5中村 智樹6野口 高明7岡崎 隆司8奈良岡 浩8坂本 佳奈子9橘 省吾10渡邊 誠一郎11津田 雄一9 (1.総合研究大学院大学、2.広島大学、3.横浜国立大学、4.グルノーブル・アルプ大学、5.北海道大学、6.東北大学、7.京都大学、8.九州大学、9.宇宙航空研究開発機構、10.東京大学、11.名古屋大学)

2022年5月27日(金) 10:45 〜 12:15 302 (幕張メッセ国際会議場)

  • [J] 口頭発表
  • | セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-PS 惑星科学

2022年5月27日(金) 15:30 〜 17:00 302 (幕張メッセ国際会議場)

  • [J] 口頭発表
  • | セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-CG 宇宙惑星科学複合領域・一般

16:15 〜 16:30

*薮田 ひかる1、Cody George2、Engrand Cecile3癸生川 陽子4、De Gregorio Brad5、Bonal Lydie6、Remusat Laurent7、Stroud Rhonda5、Quirico Eric6、Nittler Larry2橋口 未奈子8小松 睦美9、Dartois Emmanuel10、Mathurin Jeremie11、Duprat Jean7奥村 大河12高橋 嘉夫12、武市 泰男13、Kilcoyne David14、山下 翔平13、Alexandre Dazzi11、Deniset-Besseau Ariane11、Sandford Scott15、Martins Zita16為則 雄祐17、大東 琢治18菅 大暉17若林 大佑13、Verdier-Paoletti Maximilien7、Mostefaoui Smail7、Montagnac Gilles19、Barosch Jens2上出 奏海1重中 美歩1、Bejach Laure3野口 高明20圦本 尚義21中村 智樹22岡崎 隆司23奈良岡 浩23、坂本 佳奈子24橘 省吾12渡邊 誠一郎8津田 雄一24 (1.広島大学、2.カーネギー研究所、3.パリ=サクレー大学, IJCLab、4.横浜国立大学、5.アメリカ海軍調査研究所、6.グルノーブル・アルプ大学、7.パリ国立自然史博物館、8.名古屋大学、9.総合研究大学院大学、10.パリ=サクレー大学, ISMO、11.パリ=サクレー大学, ICP、12.東京大学、13.高エネルギー加速器研究機構、14.バークレー国立研究所Advanced Light Source、15.NASAエイムズ研究センター、16.ポルトガル 高等技術研究所、17.高輝度光科学研究センターSPring8、18.分子科学研究所, 極端紫外光研究施設、19.リヨン高等師範学校、20.京都大学、21.北海道大学、22.東北大学、23.九州大学、24.宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所)

2022年5月25日(水) 10:45 〜 12:15 304 (幕張メッセ国際会議場)

  • [E] 口頭発表
  • | セッション記号 M (領域外・複数領域)
  • | M-IS ジョイント

11:40 〜 11:55

*小林 憲正1、Udo Takumi1Kinoshita Miei1、Naito Koki1、Mouri Shunsuke1Kebukawa Yoko1、Kunwar Bhagawati2Kawamura Kimitaka2、Fukuda Hitoshi3、Oguri Yoshiyuki3、Airapetian Vladimir4,5 (1.Faculty of Engineering, Yokohama National University、2.Chubu University、3.Tokyo Institute of Technology、4.NASA Godard Space Flight Center、5.American University)

2022年6月2日(木) 11:00 〜 13:00 オンラインポスターZoom会場 (33) (Ch.33)

  • [E] ポスター発表
  • | セッション記号 M (領域外・複数領域)
  • | M-IS ジョイント