日本地球惑星科学連合2022年大会

セッション情報

[J] 口頭発表

セッション記号 A (大気水圏科学) » A-CG 大気海洋・環境科学複合領域・一般

[A-CG40] 沿岸海洋生態系─2.サンゴ礁・藻場・マングローブ

2022年5月27日(金) 13:45 〜 15:15 104 (幕張メッセ国際会議場)

コンビーナ:梅澤 有(東京農工大学)、コンビーナ:樋口 富彦(東京大学大気海洋研究所)、中村 隆志(東京工業大学 環境・社会理工学院)、コンビーナ:渡辺 謙太(港湾空港技術研究所)、座長:梅澤 有(東京農工大学)、樋口 富彦(東京大学大気海洋研究所)、中村 隆志(東京工業大学 環境・社会理工学院)、渡辺 謙太(港湾空港技術研究所)

沿岸海洋生態系はその占有面積に比して高度で多様な生態系サービスを提供し、人間生活に恩恵をもたらす一方、相接する陸域・外洋域・大気圏と密接な連関を有し、人間活動からの影響を強く受ける複雑な開放系である。本セッションは、連携する「沿岸海洋生態系1.水循環と陸海相互作用」と共に、相互作用系としての沿岸生態系研究の最前線について研究分野の枠を越えて討議する場を提供する。
本セッションで扱う浅海域生態系は、高度な基礎生産・物質循環・生物多様性で特徴づけられる場であるが、海洋資源に対する高い需要や陸域の開発に伴う環境改変圧力にさらされており、生態系機能の包括的評価と維持再生技術の創成が求められている。本セッションは、サンゴ礁・アマモ場・ガラモ場・マングローブ・干潟・塩性湿地を含む温帯〜熱帯浅海域生態系をフィールドとする生態学・地球化学等の研究者が中心となって最新の研究成果を共有すると共に、新たな研究構想や保全管理策の立案に資することを目的とする。特に物質循環と生態系機能、群集間コネクティビティ、環境変動応答、生態系サービス、広域比較・長期変動等をキーワードとする事例・モデル研究の発表を歓迎する。

14:10 〜 14:25

*中村 隆志1宮島 利宏2樋口 富彦2、Agostini Sylvain3湯山 育子4藤村 弘行5 (1.東京工業大学 環境・社会理工学院、2.東京大学 大気海洋研究所、3.筑波大学 生命環境系下田臨海実験センター、4.山口大学、5.琉球大学)

14:25 〜 14:40

*Ahmed Eladawy1,2Takashi Nakamura1 (1.School of Environment and Society, Tokyo Institute of Technology, Ookayama 2-12-1 W8-5, Meguro, Tokyo, 152-8552, Japan. E-mails: eladawy.a.aa@m.titech.ac.jp、2.Irrigation and Hydraulics Engineering Dept., College of Engineering, Mansoura University, Egypt, 60 Elgomhoria Street - Mansoura, 35516, Egypt.)

14:40 〜 14:55

*Agostini Sylvain1、Marco Milazzo2、Martina Salermo2、Giacomo Milisenda3,4、Ben P Harvey1、Kazuo Inaba1、Giovanni D'Anna3、Carlo Pipitone3Ikuko Yuyama6Tomihiko Higuchi5、Arturo Zenone3、Fabio Badalamenti3 (1.Shimoda Marine Research Center, University of Tsukuba、2.Dipartimento di Scienze della Terra a del Mare, Università Di Palermo, Palermo, Italy、3.CNR-IAS, Castellammare Del Golfo (TP), Italy、4.Stazione Zoologica Anton Dohrn, Naples Italy、5.Atmospheric and Ocean Research Institute, The University of Tokyo、6.Yamaguchi University)

Discussion (15:10 〜 15:15)

×

認証

予稿は5月13日公開予定です。パスワード認証はできません。公開日までお待ちください。

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン
» 出展者の方はこちら