日本地球惑星科学連合2022年大会

セッション情報

[J] 口頭発表

セッション記号 H (地球人間圏科学) » H-SC 社会地球科学・社会都市システム

[H-SC06] 地球温暖化防⽌と地学(CO2地中貯留・有効利⽤、地球⼯学)

2022年5月24日(火) 15:30 〜 17:00 展示場特設会場 (2) (幕張メッセ国際展示場)

コンビーナ:徂徠 正夫(国立研究開発法人産業技術総合研究所地圏資源環境研究部門)、コンビーナ:薛 自求(公益財団法人 地球環境産業技術研究機構)、愛知 正温(東京大学大学院新領域創成科学研究科)、コンビーナ:今野 義浩(The University of Tokyo, Japan)、座長:徂徠 正夫(国立研究開発法人産業技術総合研究所地圏資源環境研究部門)

地球温暖化防⽌は世界規模での喫緊の課題であり、科学技術の総⼒を挙げた取り組みが求められ
ている。本セッションでは、CO2排出量の削減法の⼀つであるCCUSに特化し、CO2の分離・回
収および貯留、CO2有効利⽤、CO2EOR/EGRに関わる諸現象を対象とするのみならず、これら
を実現する上での環境影響評価、安全性評価、モニタリング、定量評価(MMV)、社会的受容性拡
⼤等の各⼿法に関して、最新の研究開発動向を議論する。昨年度に引き続き、地下でのCO2挙動
に対する理解の深化に加えて、CCUSの実⽤化に向けて解決すべき課題の再認識をメイントピッ
クとする。

15:30 〜 15:45

*辻 健1鶴 哲郎2、和田 良太3、村山 英晶3辻 修平1、町島 祐一4、永橋 賢司5、植木 正春6、菊池 龍之介7、竹田 一平8 (1.九州大学工学研究院、2.東京海洋大学、3.東京大学、4.レーザック、5.海洋研究開発機構、6.UETAX、7.日本地下探査、8.石炭フロンティア機構)

16:30 〜 16:45

*Alan Junji Yamaguchi1Toru Sato1Takaomi Tobase2、Xinran Wei3、Lin Huang3、Jia Zhang3、Jiang Bian3、Tie-Yan Liu3 (1.The University of Tokyo Graduate School of Frontier Sciences Department of Ocean Technology, Policy, and Environment、2.Chigasaki Research Institute, Electric Power Development Co., Ltd.、3.Microsoft Research Asia)

×

認証

予稿は5月13日公開予定です。パスワード認証はできません。公開日までお待ちください。

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン
» 出展者の方はこちら