日本地球惑星科学連合2022年大会

講演情報

[E] ポスター発表

セッション記号 A (大気水圏科学) » A-CG 大気海洋・環境科学複合領域・一般

[A-CG33] 中緯度大気海洋相互作用

2022年6月3日(金) 11:00 〜 13:00 オンラインポスターZoom会場 (10) (Ch.10)

コンビーナ:木戸 晶一郎(海洋開発研究機構 付加価値創生部門 アプリケーションラボ)、コンビーナ:関澤 偲温(東京大学先端科学技術研究センター)、桂 将太(カリフォルニア大学サンディエゴ校スクリプス海洋研究所)、コンビーナ:安藤 雄太(新潟大学理学部)、座長:木戸 晶一郎(海洋開発研究機構 付加価値創生部門 アプリケーションラボ)、関澤 偲温(東京大学先端科学技術研究センター)、桂 将太(カリフォルニア大学サンディエゴ校スクリプス海洋研究所)、安藤 雄太(新潟大学理学部)

11:00 〜 13:00

[ACG33-P08] 大気海洋同時観測で視えた日本海のユニークな海洋構造と2022年1月末の気象現象への影響力

*山中 晴名1立花 義裕1本田 明治2柏野 祐二3西川 はつみ4、畑 大地5 (1.三重大学大学院生物資源学研究科、2.新潟大学自然科学系地球・生物科学系列、3.水産大学校海洋生産管理学科、4.東京大学大気海洋研究所海洋物理学部門、5.新潟大学理学部理学科)

キーワード:日本海、大気海洋同時観測、日本海寒帯気団収束帯

日本海―冬の日本列島の風上に位置する海。大陸からのつめたい北西風はあたたかい日本海上で大量の熱エナジーと水蒸気の供給を受け、北陸・山陰地域を中心に(影響範囲はときに東海地域まで及ぶ)豪雪をもたらす。本発表では、2022年1月末に実施した日本海上大気海洋同時観測のデータにみられた、日本海のもつユニークな海洋構造(水温・塩分分布)について大気との相互作用に着眼しつつ報告する。主なトピックスは次である。1.隠岐の島沖で観測したJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)への日本海水温と強い季節風の影響。2.能登半島-大和堆海域で観測した強い水温勾配に対する大気の感度と可降水量への寄与。3.北海道西岸で観測した小低気圧の構造。4.オホーツク海氷が日本の冬の気象場に与え得る影響。