日本地球惑星科学連合2022年大会

講演情報

[E] 口頭発表

セッション記号 A (大気水圏科学) » A-CG 大気海洋・環境科学複合領域・一般

[A-CG36] 海洋と大気の波動・渦・循環の力学

2022年5月25日(水) 10:45 〜 12:15 展示場特設会場 (2) (幕張メッセ国際展示場)

コンビーナ:青木 邦弘(国立研究開発法人 海洋研究開発機構)、コンビーナ:Keating Shane R(University of New South Wales)、久木 幸治(琉球大学)、コンビーナ:杉本 憲彦(慶應義塾大学 法学部 日吉物理学教室)、Chairperson:Shane R Keating(University of New South Wales)、杉本 憲彦(慶應義塾大学 法学部 日吉物理学教室)

11:30 〜 11:45

[ACG36-10] メソ気象モデルによるラージ・エディ・シミュレーションを利用した大気研究

★招待講演

*伊藤 純至1吉村 僚一1 (1.東北大学)

キーワード:メソ気象モデル、乱流、極端気象、ラージ・エディ・シミュレーション

様々な気象の予測や再現ためにメソ気象モデルが利用されている。従来、メソ気象モデルにおいて、マイクロスケールの乱流渦の寄与はパラメタリゼーションとしてその効果のみ導入されている。しかし、解像度を極端に高めることで、乱流渦のうちスケールの大きい渦は解像することができる。これは乱流渦に関して、より信頼できる形で導入されたラージ・エディ・シミュレーション(LES)とみなすことができる。
 これまでLESは大気下層の大気境界層の基礎研究に利用されてきたが、発表者はメソ気象モデルを活用し、自由大気まで含めたLESや、現実事例を対象としたLESを実施している。線状降水帯のような極端気象や、航空機の運航に影響したケルビン・ヘルムホルツ不安定による乱気流の計算と解析・検証の結果を紹介する。