日本地球惑星科学連合2022年大会

講演情報

[J] 口頭発表

セッション記号 A (大気水圏科学) » A-CG 大気海洋・環境科学複合領域・一般

[A-CG44] 黒潮大蛇行

2022年5月26日(木) 13:45 〜 15:15 201A (幕張メッセ国際会議場)

コンビーナ:西川 はつみ(東京大学 大気海洋研究所)、コンビーナ:平田 英隆(立正大学)、碓氷 典久(気象研究所)、コンビーナ:日下 彰(国立研究開発法人 水産研究・教育機構 水産資源研究所 )、座長:碓氷 典久(気象研究所)、平田 英隆(立正大学)

14:05 〜 14:20

[ACG44-02] 2021年以降の黒潮大蛇行の経過

*桜井 敏之1、小司 晶子1吉田 久美1、辻 健太郎1、山根 彩子1、川村 知裕1、八木 晃司1、高見 真和1井上 祐希1 (1.気象庁)

キーワード: 黒潮、黒潮大蛇行、冷水渦

気象庁では、観測データや海洋モデルの結果を利用して、海流の実況や1か月先までの見通しを10 日ごとに発表している。また、黒潮の大蛇行に関する最新の状況や予測、海洋気象観測船による実際の観測結果等の関連する情報は、気象庁ホームページで「黒潮の大蛇行関連ポータルサイト」*として掲載している。
2017年8月に発生した黒潮大蛇行は、2022年1月現在、継続期間が4年6か月となった。2022年4月まで黒潮大蛇行が継続すれば、1965年以降では、1975年8月~1980年3月の大蛇行の4年8か月を超えて、最も長い期間の黒潮大蛇行となる。本発表では、直近の2021年以降の黒潮大蛇行の流路の経過を述べるほか、2020年10月に東海沖で黒潮から切離した冷水渦が西進し、2021年2月に九州の南東で黒潮に再び取り込まれた現象など、その他のトピックについても報告する。

*) https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/kaikyo/etc/kuroshio_portal_201710.html