日本地球惑星科学連合2022年大会

講演情報

[J] ポスター発表

セッション記号 U (ユニオン) » ユニオン

[U-09] 気象津波の発生を伴ったトンガ海底火山噴火

2022年5月30日(月) 11:00 〜 13:00 オンラインポスターZoom会場 (40) (Ch.40)

コンビーナ:日比谷 紀之(東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻)、コンビーナ:前野 深(東京大学地震研究所)、コンビーナ:中島 健介(九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門)、コンビーナ:田村 芳彦(海洋研究開発機構 海域地震火山部門)、座長:日比谷 紀之(東京海洋大学 海洋環境科学部門)、前野 深(東京大学地震研究所)、中島 健介(九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門)、田村 芳彦(海洋研究開発機構 海域地震火山部門)

11:00 〜 13:00

[U09-P30] トンガ噴火に伴うドップラーシフトの周期的変動

*中田 裕之1細川 敬祐2大塚 雄一3、冨澤 一郎2 (1.千葉大学大学院工学研究院、2.電気通信大学大学院情報理工学研究科、3.名古屋大学宇宙地球環境研究所)

キーワード:電離圏、HF帯電波、ドップラーシフト、トンガ噴火

2022年1月15日4時(世界標準時)に発生したトンガ海底火山の噴火に伴い,大規模な空振が発生した。噴火から約1時間後にニュージーランドで,さらに1時間半後にオーストラリアでTEC変動が観測された。日本付近でも,噴火から約7時間後の11時から12時にかけて約2 hPaの気圧変化が観測され,それと同時にTEC変動も観測されている。日本付近では,この空振の到来よりも早い時間にもTEC変動が観測された。日本とオーストラリアは磁気共役の位置にあり,オーストラリアで生じた変動が,磁力線を介して日本でも発生したと考えられる。このような磁力線を介した変動の共役性は地震に伴う変動でも報告されている(Iyemori et al., 2005)。

この空振到達以前の変動に伴い,約4分の周期をもつドップラーシフトの変動が観測された。この変動は,5006 kHzの電波(送信点:調布,受信点:サロベツ)のドップラー変動として観測されたが,3925 kHz(送信点:根室,受信点:千葉)では変動は観測されていなかった。両者とも長距離の伝搬であることから,反射高度はかなり低いと考えられるが,より低高度で反射する3925 kHzの電波では明瞭な変動が観測されていなかったことから,F領域では変動が生じていたが,E領域では変動が発生していなかったことが示唆される。本発表ではTEC変動と合わせた詳細な解析結果について紹介する予定である。