出展者情報
SPring-8/SACLA/JASRI 公益財団法人高輝度光科学研究センター
◆出展内容
今回の出展では、放射光を用いた様々な計測とそれに基づく学術研究の成果、産業利用の実例を紹介するとともに、SPring-8とSACLAの利用方法をご案内します。SPring-8およびSACLAについて、ご利用相談・問い合わせ等がありましたら下記にご連絡ください。
【問い合わせ先】 (公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部 普及情報課
e-mail:jasri-event@spring8.or.jp
◆SPring-8について
◆研究成果(プレスリリース)
地球核、鉄とニッケルの密度が過剰に見積られていた -「地球核の軽元素問題」の再考を促す実験結果 -
ーマイクロX線回折(BL10XU)
地球の内核の主成分である金属鉄とニッケルについて、内核領域を網羅する圧力条件330〜365万気圧を高圧実験で再現し、圧縮特性データの取得に初めて成功しました。
隕石中に閉じ込められたCO2に富む液体の水を世界で初めて発見
ーX線ナノCT(BL47XU)
炭素質コンドライトと呼ばれる隕石(サッターズミル隕石: Sutter's Mill)の中に、大型放射光施設SPring-8のX線ナノCTおよび低温下での透過型電子顕微鏡を用いた分析により、鉱物中に閉じ込められた二酸化炭素(CO2)に富む液体の水(CO2に富む流体包有物)を世界で初めて発見しました。この流体包有物は太陽系形成時のCO2を含む氷に由来すると考えられます。
40億年前の火星の岩石から有機窒素化合物を検出(トピック)
ー軟X線吸収分光(BL27SU)
40億年前の火星の岩石(火星隕石)が、生命活動にも関わる有機窒素化合物を保存していることを、JAXA宇宙科学研究所・JAMSTEC・東京工業大学・高輝度光科学研究センターなどの研究チームが発見しました。大型放射光施設SPring-8のビームライン(BL27SU)を用いた最新の化学分析により、この有機窒素化合物が40億年前の火星のものである可能性が高いと結論付けました。
◆SPring-8/SACLA利用申請等について
SPring-8について SPring-8 User Information
SACLAについて SACLA User Information
-
住所
6795198
兵庫県佐用郡佐用町光都1-1-1 -
Webサイト・SNS