日本地球惑星科学連合2023年大会

セッション情報

[J] 口頭発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-IS ジョイント

[M-IS20] 水惑星学

2023年5月25日(木) 15:30 〜 16:45 304 (幕張メッセ国際会議場)

コンビーナ:関根 康人(東京工業大学地球生命研究所)、玄田 英典(東京工業大学 地球生命研究所)、福士 圭介(金沢大学環日本海域環境研究センター)、渋谷 岳造(海洋研究開発機構)、座長:玄田 英典(東京工業大学 地球生命研究所)、福士 圭介(金沢大学環日本海域環境研究センター)、臼井 寛裕(東京工業大学地球生命研究所)、渋谷 岳造(海洋研究開発機構)

本セッションでは、地球を始めとする惑星や衛星の形成・進化に対して、液体の水が果たした役割を統一的に理解する「水惑星学」に関する研究発表と議論を行う。特に、微惑星での水-鉱物化学反応、原始太陽系での水分布と地球型惑星の水の起源、地球における水循環やその化学的性質の理解、火星の水環境復元、氷衛星における水の挙動と生命生存可能性、水を含む太陽系天体の探査、ハビタブル水惑星の形成・進化など、地球を基礎として太陽系外まで視野に入れた議論が望まれる。

15:30 〜 15:45

*LI Yamei1Hiroyuki Kurokawa1Yasuhito Sekine1,2Yoko Kebukawa3、Yuko Nakano1Norio Kitadai4、Naizhong Zhang5、Xiaofeng Zang5Yuichiro Ueno1,5、Ryuhei Nakamura1Kosuke Fujishima1Junko Isa6 (1.Earth-Life science Institute, Tokyo Institute of Technology、2.Institute of Nature and Environmental Technology, Kanazawa University、3.Yokohama National University、4.Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology、5.Department of Earth and Planetary Sciences, Tokyo Institute of Technology、6.Planetary Exploration Research Center, Chiba Institute of Technology)

15:45 〜 16:00

*福田 佳乃1、天野 香菜1中村 智樹1森田 朋代1筒井 皓基1、三河内 岳2吉田 英人2、Rosario Brunetto3中嶋 大輔1圦本 尚義4野口 高明5岡崎 隆司6薮田 ひかる7奈良岡 浩6坂本 佳奈子8橘 省吾2,8渡邊 誠一郎9津田 雄一8 (1.東北大学 大学院 理学研究科 地学専攻、2.東京大学、3.Paris-Saclay大学 宇宙天体物理学研究所、4.北海道大学、5.京都大学 大学院 理学研究科 地球惑星科学専攻、6.九州大学、7.広島大学、8.JAXA 宇宙科学研究所、9.名古屋大学)

×

認証

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン
» 出展者の方はこちら