日本地球惑星科学連合2023年大会

セッション情報

[E] 口頭発表

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-PS 惑星科学

[P-PS03] 太陽系小天体:太陽系の形成と進化における最新成果と今後の展望

2023年5月24日(水) 10:45 〜 12:15 301A (幕張メッセ国際会議場)

コンビーナ:岡田 達明(宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)、吉田 二美(産業医科大学)、荒川 創太(海洋研究開発機構)、深井 稜汰(宇宙航空研究開発機構)、座長:深井 稜汰(宇宙航空研究開発機構)、荒川 創太(海洋研究開発機構)、岡田 達明(宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)、吉田 二美(産業医科大学)


小惑星、彗星、衛星、惑星間塵など太陽系小天体は、太陽系の起源と進化の解明や生命の材料物質の供給源として重要な手がかりであり、これまで地上や軌道上の望遠鏡観測や探査機による直接探査によって多くの発見がなされてきた。一方、隕石や宇宙塵の分析研究に加えて、サンプルリターンによる帰還試料の分析により、実証的かつ高精度な情報が得られるようになった。それらの結果と理論や室内実験による研究を融合することで、新たな視点が醸成されると期待される。本セッションでは、太陽系小天体に関する最新の理論的研究、実験的研究、地上観測による最新成果、はやぶさ2やOSIRIS-REx、DART衝突による新たな知見を中心に、近い将来に成果が期待されるLSSTやJWST等の大型望遠鏡による高感度観測、はやぶさ2#、MMX、Destiny+、Hera、Comet Interceptor、Lucy、Psyche等の探査計画、およびそれらの協調による科学的進展を俯瞰する。さらにWG検討が開始された次期小天体探査の計画案や搭載機器に関する研究、プラネタリ・ディフェンスに関する検討についても積極的な議論を期待する。

10:45 〜 11:00

*矢田 達1安部 正真1、西村 征洋1岡田 達明1深井 稜汰1坂本 佳奈子1与賀田 佳澄1、畠田 健太朗1,2、宮﨑 明子1、長島 加奈1、田原 瑠依1金丸 礼1中野 有紗1、小嶋 智子1、人見 勇矢1,2、杉山 由香1、熊谷 和也1,2、副島 広道1,2、石崎 拓也1古川 聡一朗3菅原 春菜1鈴木 志野1杉田 精司3長 勇一郎3湯本 航生3矢部 佑奈3森 晶輝3古市 圭佑3愛敬 雄太3、Bibring Jean-Pierre4、Pilorget Cedric4、Brunetto Rosario4、Riu Lucie4、Loizeau Damien4、Lourit Lionel4、Le Pivert-Jolivet Tania4、Lantz Cateline4、Hamm Vincent4、Lequertier Guillaume4、Carter John4臼井 寛裕1藤本 正樹1 (1.宇宙航空研究開発機構、2.マリンワーク・ジャパン、3.東京大学、4.パリ・サクレー大学宇宙物理学研究所)

11:00 〜 11:15

*小野寺 圭祐1猪 裕太2田中 智3川村 太一4金丸 礼3、石崎 拓也3深井 稜汰3辻 健5中村 智樹6上椙 真之7圦本 尚義8野口 高明9岡崎 隆司10薮田 ひかる11奈良岡 浩10坂本 佳奈子3橘 省吾5渡邊 誠一郎12津田 雄一3,5、はやぶさ2 初期サンプル分析チーム (1.東京大学地震研究所、2.関西学院大学、3.JAXA宇宙科学研究所、4.パリ地球物理研究所/パリシテ大学、5.東京大学、6.東北大学、7.公益財団法人高輝度光科学研究センター、8.北海道大学、9.京都大学、10.九州大学、11.広島大学、12.名古屋大学)


11:15 〜 11:30

*Joseph Kirschvink1,2、Michael Arlandres Matsuo Sowell1、Hirosi Ooguri3,4、Tadayuki Takahashi4、Thomas Edward Melia4、Alexander Kusenko4,5、Volodymyr Takhistov6,4、Tomohiro Usui7、Masahiko Sato8Yuhji Yamamoto2 (1.Division of Geological and Planetary Sciences, California Institute of Technology, Pasadena, CA, USA、2.Kochi Core Center, Kochi University, B200 Monobe, Nankoku, Kochi 783-8502, Japan、3.Division of Physics, Math and Astronomy, California Institute of Technology, Pasadena, CA USA、4.Kavli Institute of Physics and Mathematics of the Universe, University of Tokyo, Japan、5.Department of Physics and Astronomy, University of California at Los Angeles, Los Angeles, CA, USA、6.International Center for Quantum-field Measurement QUP-KEK, Tsukuba, Ibaraki, 305-0801 Japan、7.Institute of Space and Astronautical Science (ISAS), Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA), Sagamihara, Japan、8.Department of Earth and Planetary Science, University of Tokyo 7-3-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0033 Japan)

11:45 〜 12:00

*古川 聡一朗1,2岡田 達明1,2、与賀田 佳澄2、畠田 健太朗2,3矢田 達2、宮﨑 明子2、長島 加奈2、田原 瑠衣2、杉山 由香2、中野 有紗2、小嶋 智子2、人見 勇矢2,3、熊谷 和也2,3、西村 征洋2安部 正真2臼井 寛裕2、Jean-Pierre Bibring4、Cedric Pilorget4、Vincent Hamm4、Rosario Brunetto4、Damien Loizeau4、Lucie Riu4、Tania Le Pivert-Jolivet4 (1.東京大学、2.宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所、3.(株)マリン・ワーク・ジャパン、4.仏パリ・サクレー大学宇宙物理学研究所)


12:00 〜 12:15

*森 晶輝1長 勇一郎1湯本 航生1矢部 佑奈1小倉 暁乃丞1愛敬 雄太1古市 圭佑1矢田 達2、宮﨑 明子2、畠田 健太朗2与賀田 佳澄2安部 正真2岡田 達明1,2、西村 征洋2臼井 寛裕2,1杉田 精司1 (1.東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻、2.国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)

×

認証

予稿は5月12日公開予定です。パスワード認証はできません。公開日までお待ちください。

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン
» 出展者の方はこちら