15:30 〜 17:00
[AAS05-P05] 海洋大陸におけるMJO衰退の季節性と背景場が与える影響
キーワード:マッデン・ジュリアン振動、海洋大陸
海洋大陸(MC)が,MJOの東進に対して時折 “バリア” として働くことが示されているものの,その物理過程は十分に理解されていない.しかし,MJOがMCを超えて西太平洋に到達する際にMJOに対するテレコネクション応答は最大となるため,MCを超えて太平洋まで東進できる事例(P事例)とMCのバリア効果を受けて衰退する事例(D事例)の物理過程の違いを正確に理解することには意義がある.本研究では,MJO衰退の季節性を明らかにすることを目的に,季節内におけるMJOの主要な通過経路の気候学的な差に着目した.具体的には,216ヶ月(1985/1986〜2020/2021年の11月1日〜4月30日)のOLR観測データと気象庁55年長期再解析(JRA-55)データを用いて,月ごとに統計解析とコンポジット解析を行った.また,季節内変動の抽出には20〜100日バンドパスフィルターを,背景場の分離には100日ローパスフィルターをそれぞれ使用した.
その結果,月によるMJOの発生頻度には大きな差がない一方で,P, D事例の頻度比(P/D比)は月によって大きく異なる.具体的には,11, 12月のP/D比は1前後であるのに対し,1, 2月にはP/D比が明確に大きくなる.このようなP/D比の季節変化の要因を考察するために,20〜100日バンドパスフィルターをかけたOLRと850 hPaの東西風の分散を月ごとに調べた.分散の極大域は,MJOの主要な通過経路だとみなせる.その結果,11, 12月には気候学的にMJOがMC上を通過する一方で,1, 2月にはその経路が南下していることがわかった.この結果は,MJO経路の南下がP/D比の季節差に関連していることを示唆している.
さらに,背景場はMJOのMC通過に関連している可能性がある.100日ローパスフィルターをかけた850 hPa東西風は,11, 12月にMCから中部熱帯太平洋にかけて大きな差を示した.この結果は,11, 12月にMJOがバリア効果を乗り越えて海洋大陸を通過するためには,背景場としての下層風によるアシストが重要であることを示唆している.一方で,1, 2月は背景場に大きな違いが見られないことから,MJO経路の南下がMJOの東進に支配的な影響を与えると考えられる.
その結果,月によるMJOの発生頻度には大きな差がない一方で,P, D事例の頻度比(P/D比)は月によって大きく異なる.具体的には,11, 12月のP/D比は1前後であるのに対し,1, 2月にはP/D比が明確に大きくなる.このようなP/D比の季節変化の要因を考察するために,20〜100日バンドパスフィルターをかけたOLRと850 hPaの東西風の分散を月ごとに調べた.分散の極大域は,MJOの主要な通過経路だとみなせる.その結果,11, 12月には気候学的にMJOがMC上を通過する一方で,1, 2月にはその経路が南下していることがわかった.この結果は,MJO経路の南下がP/D比の季節差に関連していることを示唆している.
さらに,背景場はMJOのMC通過に関連している可能性がある.100日ローパスフィルターをかけた850 hPa東西風は,11, 12月にMCから中部熱帯太平洋にかけて大きな差を示した.この結果は,11, 12月にMJOがバリア効果を乗り越えて海洋大陸を通過するためには,背景場としての下層風によるアシストが重要であることを示唆している.一方で,1, 2月は背景場に大きな違いが見られないことから,MJO経路の南下がMJOの東進に支配的な影響を与えると考えられる.