日本地球惑星科学連合2023年大会

講演情報

[J] オンラインポスター発表

セッション記号 H (地球人間圏科学) » H-DS 防災地球科学

[H-DS09] 中部日本におけるサブダクションと活断層ハザード

2023年5月22日(月) 15:30 〜 17:00 オンラインポスターZoom会場 (2) (オンラインポスター)

コンビーナ:吾妻 崇(国立研究開発法人産業技術総合研究所)、鈴木 康弘(名古屋大学)

現地ポスター発表開催日時 (2023/5/21 17:15-18:45)

15:30 〜 17:00

[HDS09-P06] 活断層の詳細位置形状を取り入れた強震動予測-屏風山・恵那山断層帯および猿投山断層帯における検討-

*岩城 麻子1森川 信之1先名 重樹1藤原 広行1鈴木 康弘2 (1.防災科学技術研究所、2.名古屋大学)

キーワード:強震動予測、活断層、地震ハザード評価

活断層周辺の地震ハザード評価において、活断層調査情報を事前情報として適切に取り入れて強震動計算用断層モデルに反映させることは、断層近傍の変位量の分布を含む強震動の予測精度を向上させる上で重要であると考えている。我々のグループでは、活断層研究分野と強震動研究分野間で連携し、野外調査をはじめとする活断層研究による地表付近の地震断層情報をモデル化して強震動計算に反映させ、断層近傍地震動の強震動ハザード評価の高度化に資するための検討を行っている。
本発表では、文部科学省「屏風山・恵那山断層帯及び猿投山断層帯(恵那山-猿投山北断層帯)における重点的な調査観測」の一環として、変動地形学的調査等に基づく活断層トレース情報を強震動予測計算のための断層モデルに取り入れ、三次元地盤構造に基づき強震動予測の試算を行った結果について報告する。
ここでは強震動計算における断層モデルを地震発生層以深の「深部断層モデル」と地震発生層以浅から地表付近に至る「浅部断層モデル」に分けてモデル化することとする。まず、本調査観測による三次元断層形状の調査結果を参照して深部断層の大局的な位置と長さ、傾斜角、幅を仮定し、矩形の形状を持つ特性化震源モデル(地震本部(2020)に基づく)を設定した。続いて、空中写真判読を含む変動地形学的手法に基づく詳細な活断層トレース形状を100~500m程度の間隔の節点を持つ線分の集合で近似し、地表から深部断層モデル上端に収れんさせることにより浅部断層モデルを設定した。浅部・深部断層モデルともに100m間隔の点震源で表現し、すべり量などの断層パラメータを仮定した上で断層周辺の強震動の試算を行った。
強震動の試算においては、本調査観測で作成している断層帯周辺の浅部・深部統合地盤構造モデル(先名・他、本大会)を用いて周期1秒以上を対象とした3次元差分法による波動場計算を行った。さらに、統計的グリーン関数法による地震動計算を行い、周期1秒を接続周期として差分法による地震動結果とハイブリッド合成し、広帯域地震動を計算した。
今後、すべり量分布などの断層内部パラメータ、破壊開始点位置、連動や分岐の可能性など、強震動予測における「シナリオ」について不確実さを踏まえて適切に設定するために、引き続き分野間で連携し、地表断層形状や変位分布等から情報を適切に取り入れるための検討を行う。

謝辞:本研究は、文部科学省「屏風山・恵那山断層帯及び猿投山断層帯(恵那山-猿投山北断層帯)における重点的な調査観測」の一環として実施している。