日本地球惑星科学連合2023年大会

講演情報

[J] オンラインポスター発表

セッション記号 M (領域外・複数領域) » M-IS ジョイント

[M-IS17] 地球科学としての海洋プラスチック

2023年5月26日(金) 15:30 〜 17:00 オンラインポスターZoom会場 (12) (オンラインポスター)

コンビーナ:磯辺 篤彦(九州大学応用力学研究所)、川村 喜一郎(山口大学)、岡崎 裕典(九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門)、土屋 正史(国立研究開発法人海洋研究開発機構 地球環境部門)

現地ポスター発表開催日時 (2023/5/26 17:15-18:45)

15:30 〜 17:00

[MIS17-P06] 海洋で採取されたポリエチレンマイクロプラスチックの年齢推定:西部北太平洋での適用

大久保 理恵1、山本 拳1、栗間 昭宏1、坂部 輝御1、井出 陽一郎1、*磯辺 篤彦2 (1.旭化成、2.九州大学応用力学研究所)

キーワード:マイクロプラスチック、カルボニルインデックス

赤外分光法によるカルボニル指数、紫外線放射量データ(UVERまたはUV指数)、海水温データを用いて、紫外線曝露時間として定義される海洋に浮遊するマイクロプラスチックの年齢を推定した。まず、加速実験と屋外暴露実験を行い、時間積分したUVERと周辺水温、そしてカルボニル指数との関係を明らかにした。その後、宮古島を基準点としたマイクロプラスチックの年代(紫外線照射時間)を算出した。北太平洋西部で採取されたマイクロプラスチックの年齢は、外洋では1〜3年の範囲に集中しており、近海では0〜5年の範囲にあることが示された。この年齢分布から、主に陸上で発生したマイクロプラスチックは海洋でも継続的に劣化が進み、沖合海域のマイクロプラスチックは数年のうちに生物学的プロセスによって上層から下層に除去されることが示唆された。