13:45 〜 15:15
[SSS09-P03] 稠密微動観測に基づく堆積層の急変地域における地盤構造の推定
キーワード:微動、堆積層急変部、地盤構造、2016年鳥取県中部の地震
2016年鳥取中部の地震により,鳥取県北栄町由良地区では軽微な建物被害が生じたが,被害エリアには地域性がみられた.建物の耐震性だけでなく,少なからず地盤構造の違いの影響も考えられる.この地域では微動観測が実施されており,水平動と上下動のスペクトル比(H/V)の卓越周期や周期特性が急激に変化する領域がみられた.そこで,本研究では微動のH/Vの特性が急変する地域において,より詳細な微動観測を実施した.
微動観測としては,対象地域において,道路沿いに直線上に11台の地震計(3成分加速度計,JU410)を4~128mで不規則に配置し,同時観測を行った.解析結果としては,単点58地点のH/V,9箇所の直線アレイ観測点の位相速度分散曲線を得ることができた.
H/Vの特徴としては,西側から東側にかけ,A:周期1秒付近と0.3秒付近の2つピーク,B:周期1秒付近に1つのピーク,C:ピークが不明瞭になり複数のピークが現れる領域が順にみられた.この周期特性の各領域間の,AからBへは短周期のピークが徐々に長周期側に移動し1つの明瞭なピークになる,BからCでは1つの明瞭なピークが平らになっていく様子がみられた.地盤構造としては,B のH/Vに明瞭なピークが1つみられる領域では,最上層に層厚12~15m のVs=90m/sの低速度層が厚く存在していることがわかった.なお,両隣の最上層はAではVs=200m/s,CではVs=130~200m/sであった.これらの特徴より,対象地域では狭い範囲で堆積環境が異なり,地盤構造も急激に変化していることがわかった.今後は地震動特性としてどのような影響が出るのか検討してく予定である.
微動観測としては,対象地域において,道路沿いに直線上に11台の地震計(3成分加速度計,JU410)を4~128mで不規則に配置し,同時観測を行った.解析結果としては,単点58地点のH/V,9箇所の直線アレイ観測点の位相速度分散曲線を得ることができた.
H/Vの特徴としては,西側から東側にかけ,A:周期1秒付近と0.3秒付近の2つピーク,B:周期1秒付近に1つのピーク,C:ピークが不明瞭になり複数のピークが現れる領域が順にみられた.この周期特性の各領域間の,AからBへは短周期のピークが徐々に長周期側に移動し1つの明瞭なピークになる,BからCでは1つの明瞭なピークが平らになっていく様子がみられた.地盤構造としては,B のH/Vに明瞭なピークが1つみられる領域では,最上層に層厚12~15m のVs=90m/sの低速度層が厚く存在していることがわかった.なお,両隣の最上層はAではVs=200m/s,CではVs=130~200m/sであった.これらの特徴より,対象地域では狭い範囲で堆積環境が異なり,地盤構造も急激に変化していることがわかった.今後は地震動特性としてどのような影響が出るのか検討してく予定である.