15:30 〜 15:45
*都司 嘉宣1 (1.公益財団法人深田地質研究所)
[EE] 口頭発表
セッション記号 S (固体地球科学) » S-SS 地震学
2017年5月24日(水) 15:30 〜 17:00 コンベンションホールA (国際会議場 2F)
コンビーナ:奥村 晃史(広島大学大学院文学研究科)、Baize St?phane(Institut de Radioprotection et de S?ret? Nucl?aire)、松多 信尚(岡山大学大学院教育学研究科)、吾妻 崇(国立研究開発法人産業技術総合研究所)、座長:奥村 晃史(広島大学大学院文学研究科)
地表地震断層は震源断層の動きの一端を直接観察して計測することのできる貴重な地震からのメッセージである.最近のレーザースキャン技術の普及や,画像解析技術の進歩により,20世紀には想像もできなかった高精度の地表変位の計測を面的に行うことが可能となった.新技術が明らかにした最近の地表地震断層の調査成果からは従来の地表踏査や地形測量では知ることの困難であった複雑な地表地震断層の分布や連続的な変位量の計測,面的な変形が明らかとなっている.最新の成果を吟味して地震と地表地震断層の関係を考えるとともに,今後の課題を検討する.次に,地表地震断層を作る震源断層の破壊過程と強震動の発生,地質構造と地表変位の関連を検討する.地震発生層での断層変位と破壊過程と地表地震断層との関係,地表変位を作る浅部の断層すべりと地震動発生との関係には未知の点が多い.また,地表断層変位による災害評価(FDHA)は,地震動評価に続く地震災害評価の新たな技術として現在開発が進められている.その基礎データの一つが過去の地表地震断層の発生状況であり,データベースの作成が急務である.FDHAの現状と課題についての報告と議論を行う.
15:30 〜 15:45
*都司 嘉宣1 (1.公益財団法人深田地質研究所)
15:45 〜 16:00
*松島 信一1 (1.京都大学防災研究所)
16:00 〜 16:15
16:15 〜 16:30
16:30 〜 16:45
*CAGIL KARAKAS1、Paul Tapponnier1、Soma Nath Sapkota2、Paramesh Banerjee1、Sorvigenaleon Ildefonso1、Laurent Bollinger3、Yann Klinger4、Magali Rizza5、Aurelie Coudurier Curveur1 (1.Earth Observatory of Singapore, NTU, 639798 Singapore、2.National Seismic Center, Department of Mines and Geology, Lainchaur, Kathmandu, Nepal.、3.Département Analyse et Surveillance Environnement, CEA, DAM, DIF, F-91297 Arpajon, France、4.Institut de Physique du Globe de Paris, UMR 7154, 75238 Paris, France、5.Laboratoire Géosciences Montpellier, UMR 5573, Université Montpellier 2, 34095 Montpellier Cedex 05, France)
16:45 〜 17:00
*Aurelie Coudurier Curveur1、Elise Kali2、Paul Tapponnier1、Jerome van der Woerd2、Swapnamita Choudhury3、Saurabh Baruah4、Cagil Karakas1、Paramesh Banerjee1、Sorvigenaleon Ildefonso1、Emile Okal5 (1.Earth Observatory of Singapore, NTU, Singapore、2.IPGS, CNRS, Univ. de Strasbourg, France、3.Wadia Institute of Himalayan Geology, Dehradun, India 、4.NEIST, Jorhat, India、5.Dept. of Earth and Planet. Sciences Northwestern Univ., Evanston, IL, United States)
要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン