JpGU-AGU Joint Meeting 2017

講演情報

[JJ] ポスター発表

セッション記号 O (パブリック) » パブリック

[O-05] 高校生によるポスター発表

2017年5月21日(日) 13:45 〜 15:15 ポスター会場 (国際展示場 7ホール)

13:45 〜 15:15

[O05-P39] 校有林における物質循環 (1)土壌動物の初期調査

*杉本 有紀1、*髙野 翔子1、*城 千遥1、*犬伏 順哉1、*吉田 詩穂1、森田 航1 (1.京都府立嵯峨野高等学校)

キーワード:ツルグレン法、土壌呼吸、土壌有機物

嵯峨野高校校有林(WFS)はバファゾーン(都市と山の間に)位置している。現在、本校校有林(京都市)について様々な観点から森林機能の評価を行っている。一部広葉樹混合林への遷移が見られる。校有林ではこれまでに、生態系を調査するために土壌、鳥類、植生等の調査をしてきた。

 本研究では、土色、乾湿、土壌貫入強度、ツルグレン法を用いた土壌動物の採取及び分類を行った。

 有機物量が多かった調査地点は、有機物量が少なかった調査地点に比べて、土壌動物の個体数が多く、土壌の有機物量と土壌動物の個体数の間に正の相関が見られた。