JpGU-AGU Joint Meeting 2017

講演情報

[JJ] 口頭発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-EM 固体地球電磁気学

[S-EM20] [JJ] 地磁気・古地磁気・岩石磁気

2017年5月20日(土) 09:00 〜 10:30 A03 (東京ベイ幕張ホール)

コンビーナ:菅沼 悠介(国立極地研究所)、山本 裕二(高知大学 海洋コア総合研究センター)、畠山 唯達(岡山理科大学情報処理センター)、座長:畠山 唯達(岡山理科大学情報処理センター)

10:15 〜 10:30

[SEM20-06] コア角運動量経年変化と地磁気モデルの永年加速

*浅利 晴紀1,2Wardnski Ingo3 (1.ポツダム大学 数理研究科、2.GFZドイツ地球科学研究センター、3.ナント大学 惑星科学・地球ダイナミクス研究所)

キーワード:コア、地球磁場、逆推定、衛星観測、地球回転、経年変化

近年の衛星地磁気モデルは経年コアダイナミクスの存在を示唆している。しかし、その磁場変動の振幅の微小さがゆえ、コア流体の流れ場の経年変化及びそれに伴うコア角運動量(CAM)の振動を特定することは容易な問題ではない。この振動の位相は、地磁気モデルの一つであるC3FM2から逆推定される多種多様な流れ場モデルを用いたCAM変動の計算により、堅く制約されることが既に示されている。本発表では、位相の推定は地磁気モデルの永年加速(SA)に依存し、衛星観測時代以前に関しては依然として大きな不確定性があることを議論する。推定される位相は、異なる地磁気モデルC3FM2、gufm1、COV-OBSに対してばらつく。これらのモデルの違いはSAの表現において明瞭なものとなる。衛星地磁気モデルGRIMM3のSA時系列と比較して、C3FM2は過剰に滑らか、他の二つはパラメータ密度不足であり、いずれも妥当なSAモデルとは認め難い。衛星モデルのSAを参照してC3FM2の時間的平滑化を是正することにより、経年CAM振動をより正確に解像する上で同モデルが最適化されうることが期待される。