公益社団法人日本補綴歯科学会第133回学術大会 / The 14th Biennial Congress of the Asian Academy of Prosthodontics (AAP)

講演情報

ポスター発表

現地発表

有床義歯

2024年7月6日(土) 12:00 〜 13:00 ポスター会場 (幕張メッセ国際会議場 2F コンベンションホール B)

[P-26] 経時的劣化が光重合型リライン材の表面特性に及ぼす影響

*平田 明日香1、髙草木 謙介1、野﨑 浩佑1、村上 奈津子1、和田 淳一郎1、谷本 深雪1、若林 則幸1 (1. 東京医科歯科大学 生体補綴歯科学分野)

[Abstract]
【目的】
 長期間使用した義歯は時として不適合が生じ,新義歯製作やリライン等が必要になる.リラインは新義歯製作よりも来院回数が少なく患者の負担軽減ができる.一方で,長期使用により劣化したリライン材も散見されるが,近年臨床応用されるようになった光重合型リライン材の経年劣化に関する報告は不足している.本研究では,口腔内での長期間の使用を想定し,光重合型リライン材の劣化による表面特性の変化を評価した.
【方法】
 実験には,光重合型リライン材(ヒカリライナー,トクヤマデンタル),常温重合型リライン材(トクヤマリベースⅢ,トクヤマデンタル),加熱重合型義歯床用ポリメチルメタクリレート(PMMA)(アクロン,GC)の3種類を用いた.10mm×10mm×2mmの試料を各30個製作し,#320の耐水研磨紙で研磨した.各試料は37℃の人工唾液中に180日間浸漬した. 試料の表面特性は,ビッカース硬さ(Hv)(AVK-AⅡ,明石製作所),表面粗さ(Sa)(LEXT OLS4000,Olympus),色調変化(ΔE)(Crystaleye,Olympus),接触角 (DM-301, 協和界面化学)を測定した.浸漬15,30,60,180日後の表面特性を浸漬0日と比較した.統計解析は, Kruskal-Wallisの検定およびペアごとの比較を用い,多重比較の際はBonferroni補正を行った(p<0.05) .
【結果と考察】
 Hvは,光重合型で0日と比較して60日 (12.51±0.43) ,常温重合型で0日(6.6±0.22)と比較して60(10.09±0.38), 90 (10.64±0.55), 180(10.19±0.21)日で有意に上昇した.Saは,各リライン材で有意差を認めなかったが,PMMAでは0日(2.63㎛±0.07)と比較して90日(3.22㎛±0.33)のみ有意に大きかった.ΔEは,PMMAは各リライン材より小さい傾向があった.接触角は光重合型,常温重合型,PMMAの順で大きい傾向を認めたが,経時的変化は認めなかった.以上より,Hvにおいて常温重合型リライン材の経時的変化は顕著であり,重合方法の違いにより,表面特性の経時的変化が異なることが示唆された.