公益社団法人日本補綴歯科学会第133回学術大会 / The 14th Biennial Congress of the Asian Academy of Prosthodontics (AAP)

講演情報

修練医・認定医・専門医制度委員会セミナー

現地発表+ライブ配信(オンデマンド配信あり)

修練医・認定医・専門医制度委員会セミナー(共通研修①)
安全な補綴歯科診療の実現に必要な有病高齢者のリスクマネジメント

2024年7月5日(金) 16:40 〜 17:50 第2会場 (幕張メッセ国際会議場 2F 国際会議室)

座長:隅田 由香(日歯大)

ライブ配信のご視聴はこちら

[SBCS-Chair] [座長抄録] 安全な補綴歯科診療の実現に必要な有病高齢者のリスクマネジメント

隅田 由香1 (1. 日歯大)

[Abstract]
 安全で質の高い歯科医療を提供するには,臨床技能を磨き,患者の苦痛や不安に配慮した包括的な診療を実践し,多職種と連携し,医療人として価値観を共有する必要がある.
 本研修会のコンピテンスは,補綴歯科専門医として身につけておくべき全身疾患や薬物の知識,全身的偶発症を予防するためのリスクマネジメントを習得することである.コンピテンシーとして,①補綴歯科診療を受ける頻度が高い高齢者ならびに要介護高齢者の全身的な特徴を習得する,②その安全を担保するために必要な全身疾患や薬剤の知識を習得する,③これら(①,②)を基盤に,医学的エビデンスに基づいたリスクマネジメントの方法論を習得する,の3項目とした.
 講師には,長年,有病高齢者の歯科臨床で全身的偶発症のリスクマネジメントに従事し,その経験と医学的エビデンスに基づいた卒前・卒後教育を行っていらした大渡先生に,以下の内容についてご教授いただくこととした.
 補綴歯科診療の対象となることが多い高齢者は,全身疾患の併存率が高く,しばしば多数の薬剤を服用している.このため,高齢者は全身的偶発症の高リスク群であり,その安全な補綴歯科診療を実現するためには,医学的エビデンスに基づくリスクマネジメントを行う必要がある.歯科臨床におけるリスクマネジメントでは全身的偶発症の「予防」が最も有効であり,なかでも,頻度が高く,重篤な結果を招きうる循環器疾患に注力するのが効率的である.
 本研修会が,参加される先生方にとって,変化する社会構造に対応できる医療人であり続けるための一助となることを祈念する.

トピックス
●医療人
●全身的偶発症
●リスクマネジメント