2018年度人工知能学会全国大会(第32回)

講演情報

口頭発表

オーガナイズドセッション » [オーガナイズドセッション] OS-7 「プロジェクション科学」の展開と発展

[3D2-OS-7b] 「プロジェクション科学」の展開と発展(2)

2018年6月7日(木) 15:50 〜 16:50 D会場 (4F カトレア)

15:50 〜 16:10

[3D2-OS-7b-01] 体験共有における投射について

〇大山 英明1、床井 浩平2、城間 直司3、中村 壮亮4、米村 朋子5、鈴木 夏夫6、大森 隆司6、岡田 浩之6 (1. 産業技術総合研究所、2. 和歌山大学、3. 茨城大学、4. 法政大学、5. 明海大学、6. 玉川大学)

キーワード:プロジェクション科学

現実に様々な経験を体験している人(実体験者)の感覚情報を記録・送信し,それを体験者が体験した状態(体勢)で,再生することによって,実体験者の経験を仮想的に追体験できる.これを我々は体験共有と呼んでいる.全ての感覚を伝えることが理想であるが,当面,視覚・聴覚による体験共有を目指し,実体験者用のヘッドマウンテッドカメラと姿勢センサ,追体験者用のヘッドマウンテッドディスプレイから構成される,体験共有システム試作機を開発中である.本発表では,体験共有技術について紹介し,追体験者の手と実体験者の手や追体験者の手のCG表示との間の投射・異投射について述べる.さらに,体験共有における投射・異投射について本格的実験を行うための,体験共有システム試作機を用いた準備的な評価実験の結果を報告する.