2019年度 人工知能学会全国大会(第33回)

講演情報

オーガナイズドセッション

オーガナイズドセッション » [OS] OS-19 「プロジェクション科学」の発展と応用

[2J5-OS-19b] 「プロジェクション科学」の発展と応用(2)

2019年6月5日(水) 17:20 〜 19:00 J会場 (201B 中会議室)

岡田 浩之(玉川大学)、鈴木 宏昭(青山学院大学)

18:20 〜 18:40

[2J5-OS-19b-04] 誰かと対戦しているとの思い込みがビデオゲームを楽しくさせる:

事象関連電位(P300)による検討

〇川合 伸幸1、中田 龍三郎1、久保 賢太1 (1. 名古屋大学)

キーワード:プロジェクション、脳波

ビデオデームで他者で対戦していると思い込むことで、実際にはコンピュータと対戦しているにもかかわらず異なる反応が心身に現れるかを検討した。その結果、脳波は主観反応から、誰かと対戦していると思い込むこと(プロジェクション)だけで、コンピュータと対戦していると信じているときとは異なる反応が得られた。