2022年度 人工知能学会全国大会(第36回)

講演情報

学生企画

企画プログラム » 学生企画セッション

[2E1-SS-1] ブームにおける『人工知能』の捉え方を見直す

2022年6月15日(水) 09:00 〜 10:40 E会場 (Room E)

司会:峯岸 朋弥(筑波大学)[現地]

09:00 〜 09:50

[2E1-SS-1-01] ブームにおける『人工知能』の捉え方を見直す

岡 瑞起1 (1. 筑波大学)

人工生命(Artificial Life)は,生命を人工的に再現することで,「生命とは何か」を探求する分野です.人工知能が「人工的につくられた人間のような知能」であるとすると,人工生命とは「人工的につくられた生物のような生命」のことを指します.本講演では,人工生命のこれまでの研究を概観しながら,人工生命分野のグランドチャレンジである「オープンエンドな進化(Open-ended evolution)」について説明し,その最新動向や人工知能との関連について解説します.本講演では,人工生命の面白さや可能性,そして何より「使える」技術であることが分かってもらえると思います.

講演PDFパスワード認証
論文PDFの閲覧にはログインが必要です。参加登録者の方は「参加者用ログイン」画面からログインしてください。あるいは論文PDF閲覧用のパスワードを以下にご入力ください。

パスワード