2022年度 人工知能学会全国大会(第36回)

講演情報

インタラクティブセッション

一般セッション » インタラクティブセッション

[3Yin2] インタラクティブセッション1

2022年6月16日(木) 11:30 〜 13:10 Y会場 (Event Hall)

[3Yin2-24] オンライン・サーベイ実験による副首都構想の理解度に関する分析

〇深見 州介1、大塚 彩絵1、廣瀬 喜貴2,1 (1.大阪市立大学、2.大阪公立大学)

キーワード:オンライン・サーベイ実験、フレーミング、公共経営、計算社会科学、テキストマイニング

本研究の目的は、市民にどのような情報を与えると、副首都構想の理解度と興味度が上がるのかを探索することである。本研究の実験デザインは、統制群、一極集中処置群、海外比較処置群、地方分権処置群の条件について、クラウドソーシングを用いたオンライン・サーベイ実験を実施した。分散分析の結果、各条件によって副首都構想の理解度と興味度に差があることが明らかになった。理解度については、一極集中処置群、海外比較処置群、地方分権処置群、統制群の順に上昇した。このことは、一極集中を強調した説明が最も副首都の理解度を深めることを示唆している。なお、興味度の上昇については、一極集中処置群、海外比較処置群、統制群、地方分権処置群の順であり、一極集中を強調することは、興味度の上昇につながることを示唆している。また、自由記述欄の回答をテキストマイニングによって分析した結果、一極集中処置群では、リスク、地震、バックアップなどの単語が統制群よりも多く出現した。海外比較処置群では、都市、日本、賛成などの単語が統制群よりも多く出現した。地方分権処置群では、発展、行政、分権、システムなどの単語が統制群よりも多く出現した。

講演PDFパスワード認証
論文PDFの閲覧にはログインが必要です。参加登録者の方は「参加者用ログイン」画面からログインしてください。あるいは論文PDF閲覧用のパスワードを以下にご入力ください。

パスワード