2023年度 人工知能学会全国大会(第37回)

講演情報

一般セッション

一般セッション » GS-10 AI応用

[1N5-GS-10] AI応用:Creative Design

2023年6月6日(火) 17:00 〜 19:00 N会場 (会議室 D2)

座長:水本 智也(LINE) [現地]

18:00 〜 18:20

[1N5-GS-10-04] 創造性の支援のための物語構造を利用したプロットの自動生成

日笠 敬大1、〇川村 天1、栗原 聡2 (1. 慶應義塾大学大学院理工学研究科、2. 慶應義塾大学理工学部)

キーワード:物語の自動生成、大規模言語モデル、人工知能

現在多様なコンテンツを生成・配信できるインフラが急速に発展しており,次から次へとコンテンツが消費されることで消費者の新しいコンテンツを求める貪欲さが増す中で,新しいストーリーやシナリオの供給という創造的作業への負荷が急速に高まっている.そのためAIによる人間の創造的作業のサポートが期待されている.現在多く行われている機械学習を用いた物語生成では,流暢な文章を生成する一方で,ありきたりな文章を生成しやすく,文章が長くなると繰り返しが生じる可能があり,さらに物語の構造を明示的にモデル化することができず,また制御することも難しいという欠点がある. そこで本研究では物語構造を利用して,一貫性を保持しつつ創造性を有し,人々のコンテンツ制作の支援に活用ができる因果関係に着目したあらすじであるプロットの自動生成を行った.そしてクラウドソーシングを利用してプロットの評価を行った結果,構造に則っているほど一貫性が保たれること,物語の起伏や面白さに関しては大規模言語モデルによって生成されたプロットより評価が高いことが分かった.さらにどのようなプロットに対してどのような人が創造性を感じるのかの関係を考察した.

講演PDFパスワード認証
論文PDFの閲覧にはログインが必要です。参加登録者の方は「参加者用ログイン」画面からログインしてください。あるいは論文PDF閲覧用のパスワードを以下にご入力ください。

パスワード