過去のプログラムはこちら
English
ご利用ガイド
アカウント登録 / ログイン
TOP
>
講演検索
開催情報
●総合案内
●会場アクセス案内
●プログラム(紙版)
●会場案内図
●日程表(分科別)
●日程表(会場別)
●シンポジウム
●参加予約申込(3/4締切)
●連絡先
English Session
現地実行委員会からのお知らせ(アクセス・学内案内等の情報)
お知らせ
プログラム
タイムテーブル
セッション一覧
講演検索
展示会
出展者一覧
出展者検索
出展者からのお知らせ
講演検索
分科別
発表形式
日程別
講演検索
検索対象
セッション
講演 (※Enterキーで検索)
タイトル
セッション名
発表者
座長など
所属
日程
全日程
2013年3月27日(水)
2013年3月28日(木)
2013年3月29日(金)
2013年3月30日(土)
講演番号
セッション番号
フリーワードで探す
検索
検索範囲をさらに絞り込み
分科:
[
+
]
業績賞受賞記念講演
・業績賞受賞記念講演
[
+
]
特別シンポジウム
・特別シンポジウム 「中高校の理科・技術教育の改善への取り組みと課題(科学技術立国を支える人材養成)」
・特別シンポジウム 「応用物理分野で活躍する女性達 ~第1回 太陽電池編~」
・特別シンポジウム 「国際会議SSDM:固体エレクトロニクス研究の最前線」
[
+
]
シンポジウム
・超音波エレクトロニクス
・衝撃応用の拡がり
・重力応用研究グループ企画「重力場応用研究」
・エネルギーシステム研究会発足記念「エネルギーのシステムビジョンと技術ターゲットを考える」
・原子力発電所事故からの復興を目指した放射線機器開発の最新動向
・光・量子制御をめざす分極反転光デバイス
・2nd International Symposium on Oxide Nanocomposites and Heterostructures
・ナノ界面プラズマの科学と応用展開
・応用電子物性分科会70周年記念シンポジウム「材料からデバイス開発に亘る10年の歩み、そして未来」
・スピンダイナミクス,スピン輸送現象の最前線
・高感度超伝導センシング技術が広げる世界
・ナノバイオデバイスを利用した生命機能解明と医療応用
・半導体モデリング・シミュレーションの現状と将来展望
・MEMSとLSIの融合の実態と今後の展開
・シリコン系薄膜形成技術の新展開
・GaN系材料表面・界面評価の進展 -基礎物性から出発するデバイス性能向上へのアプローチ-
・半導体量子ドット成長技術・物性評価の最前線
・2次元層状物質の合成・評価技術
・中性子/ミュオン加速器ビームが切り開く物質材料研究の新展開
・イメージング技術の新展開を探る
・ナノ光励起における揺らぎと動的相互作用がもたらす光・物質・情報の共創
・物質共鳴とデザインされた光場で拓く次世代光マニピュレーション -レーザーピンセットを超えて-
・機能性ナノマテリアルは持続可能社会をいかに支えるか
・プログラム構築された精密分子デバイス -単分子系からメゾスコピック系まで-
・CZTS太陽電池 -究極の薄膜太陽電池になりうるか-
・SiCパワーエレクトロニクス技術の最前線 -広範な実用化を展望し、残された課題を探る-
[
+
]
チュートリアル
・レーザーディスプレイ・照明の現状と展望(講師:山本和久)
・プラズマの基礎とその微細加工技術への応用(講師:辰巳哲也)
・スピントロニクスの基礎(講師:宮﨑照宣)
・半導体、電子デバイス、配線を回路理論の立場から学び直してみる(講師:天川修平)
・高効率化合物太陽電池の基礎、研究開発の現状と将来展望(講師:山口真史)
・混晶半導体の熱力学と薄膜成長(講師:尾鍋研太郎)
・結晶シリコン太陽電池の基礎(講師:大下祥雄)
[
+
]
01.応用物理学一般
1.1 応用物理一般
1.2 教育
1.3 新技術
1.4 エネルギー変換・貯蔵
1.5 資源・環境
1.6 磁場応用
1.7 計測技術
1.8 計測標準
1.9 超音波
[
+
]
02.放射線
2. 放射線(ポスター講演)
2.1 放射線物理一般・検出器基礎
2.2 検出器開発
2.3 放射線応用・発生装置・新技術
[
+
]
03.光
3.1 物理光学・光学基礎
3.2 材料光学
3.3 機器・デバイス光学
3.4 計測光学
3.5 情報光学
3.6 生体・医用光学
3.7 近接場光学
3.8 光学新領域
[
+
]
04.量子エレクトロニクス
4.1 量子光学・原子光学
4.2 フォトニックナノ構造・現象
4.3 レーザー装置・材料
4.4 超高速・高強度レーザー
4.5 テラヘルツ全般
4.6 レーザー分光応用・計測
4.7 レーザー・プロセッシング
[
+
]
05.光エレクトロニクス
5.1 半導体レーザー・発光/受光素子
5.2 光記録/表示/照明
5.3 光制御
5.4 光ファイバー
[
+
]
06.薄膜・表面
6.1 強誘電体薄膜
6.2 カーボン系薄膜
6.3 酸化物エレクトロニクス
6.4 薄膜新材料
6.5 表面物理・真空
6.6 プローブ顕微鏡
[
+
]
07.ビーム応用
7. ビーム応用(ポスター講演)
7.1 X線技術
7.2 電子顕微鏡,評価,測定,分析
7.3 リソグラフィ
7.4 ナノインプリント
7.5 ビーム・光励起表面反応
7.6 イオンビーム一般
7.7 微小電子源
[
+
]
08.プラズマエレクトロニクス
8. プラズマエレクトロニクス(ポスター講演)
8. プラズマエレクトロニクス海外研究者招待講演
8. プラズマエレクトロニクス分科内招待講演
8.1 プラズマ生成・制御
8.2 プラズマ診断・計測
8.3 プラズマ成膜・表面処理
8.4 プラズマエッチング
8.5 プラズマナノテクノロジー
8.6 プラズマ現象・新応用・融合分野
[
+
]
09.応用物性
9.1 誘電材料・誘電体
9.2 ナノワイヤ・ナノ粒子
9.3 ナノエレクトロニクス
9.4 熱電変換
9.5 新機能材料・新物性
[
+
]
10.スピントロニクス・マグネティクス
10.1 新物質創成(酸化物・ホイスラー・金属磁性体等)
10.2 スピントルク・スピン流・回路・測定技術
10.3 GMR・TMR・磁気記録技術
10.4 半導体・有機・光・量子スピントロニクス
[
+
]
11.超伝導
11. 超伝導(ポスター講演)
11.1 基礎物性
11.2 薄膜,厚膜,テープ作製プロセスおよび結晶成長
11.3 臨界電流,超伝導パワー応用
11.4 アナログ応用および関連技術
11.5 接合,回路作製プロセスおよびデジタル応用
[
+
]
12.有機分子・バイオエレクトロニクス
12.1 作製技術
12.2 評価・基礎物性
12.3 電子機能材料・デバイス
12.4 光機能材料・デバイス
12.5 液晶
12.6 高分子・ソフトマテリアル
12.7 生物・医用工学・バイオチップ
12.8 有機EL
12.9 有機トランジスタ
12.10 ナノバイオテクノロジー
12.11 特定テーマ「有機太陽電池」
12.12 特定テーマ「次元制御有機ナノ材料」
[
+
]
13.半導体A(シリコン)
13.1 基礎物性・評価
13.2 半導体表面
13.3 絶縁膜技術
13.4 配線技術
13.5 Siプロセス技術
13.6 Siデバイス/集積化技術
13.7 シミュレーション
[
+
]
14.半導体B(探索的材料・物性・デバイス)
14.1 探索的材料物性
14.2 超薄膜・量子ナノ構造
14.3 電子デバイス・プロセス技術
14.4 光物性・発光デバイス
14.5 化合物太陽電池
[
+
]
15.結晶工学
15.1 バルク結晶成長
15.2 II-VI族結晶
15.3 III-V族エピタキシャル結晶
15.4 III-V族窒化物結晶
15.5 IV族結晶,IV-IV族混晶
15.6 IV族系化合物
15.7 エピタキシーの基礎
15.8 結晶評価,ナノ不純物・結晶欠陥
[
+
]
16.非晶質・微結晶
16.1 基礎物性・評価
16.2 プロセス技術・デバイス
16.3 シリコン系太陽電池
[
+
]
17.ナノカーボン
17. ナノカーボン
17.1 成長技術
17.2 構造制御・プロセス
17.3 新機能探索・基礎物性評価
17.4 デバイス応用
[
+
]
21.合同セッションK
21.1 合同セッションK「ワイドギャップ酸化物半導体材料・デバイス」
[
+
]
22.合同セッションL
22.1 合同セッションL「MEMS,NEMSの基礎と応用:異種機能集積化」
[
+
]
受賞記念講演
・光学論文賞受賞記念講演
業績賞受賞記念講演
特別シンポジウム
シンポジウム
チュートリアル
一般セッション(口頭講演)
一般セッション(ポスター講演)
一般セッション(ショート付きポスター講演)
受賞記念講演
A1 (K1号館 B1-B101)
A2 (K1号館 B1-B102)
A3 (K1号館 2F-201)
A4 (K1号館 2F-202)
A5 (K1号館 3F-303)
A6 (K1号館 3F-305)
A7 (K1号館 3F-306)
A8 (K1号館 6F-602)
A9 (K1号館 6F-604)
A10 (K1号館 12F-1201)
B1 (K2号館 3F-1301)
B2 (K2号館 3F-1302)
B3 (K2号館 3F-1307)
B4 (K2号館 3F-1308)
B5 (K2号館 4F-1401)
B6 (K2号館 4F-1402)
B7 (K2号館 4F-1403)
B8 (K2号館 4F-1406)
B9 (K2号館 4F-1407)
C1 (C6号館 1F-106)
D1 (C5号館 2F-5224)
D2 (C5号館 3F-5310)
D3 (C5号館 3F-324)
E1 (図書館 4F-閲覧室)
F1 (E3号館 1F-102)
F2 (E3号館 3F-303)
G2 (B5号館 1F-2102)
G3 (B5号館 1F-2101)
G4 (B5号館 1F-2104)
G5 (B5号館 1F-2105)
G6 (B5号館 1F-2106)
G7 (B5号館 2F-2201)
G8 (B5号館 2F-2202)
G9 (B5号館 2F-2203)
G10 (B5号館 2F-2204)
G11 (B5号館 2F-2205)
G12 (B5号館 2F-2206)
G13 (B5号館 3F-2301)
G14 (B5号館 3F-2302)
G15 (B5号館 3F-2303)
G16 (B5号館 3F-2304)
G17 (B5号館 3F-2305)
G18 (B5号館 3F-2306)
G19 (B5号館 4F-2403)
G20 (B5号館 4F-2404)
G21 (B5号館 4F-2405)
G22 (B5号館 4F-2406)
PA1 (第一体育館)
PA2 (第一体育館)
PA3 (第一体育館)
PA4 (第一体育館)
PA5 (第一体育館)
PA6 (第一体育館)
PA7 (第一体育館)
PA8 (第一体育館)
PA9 (第一体育館)
PA(D2) (第一体育館)
PB1 (第二体育館)
PB2 (第二体育館)
PB3 (第二体育館)
PB4 (第二体育館)
PB5 (第二体育館)
PB6 (第二体育館)
PB7 (第二体育館)
PB8 (第二体育館)
PB9 (第二体育館)
PB10 (第二体育館)
PB(G12) (第二体育館)
検索
▲