2015年 第76回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 企業・地域等が連携したサイエンスコミュニケーション

[14p-2L-1~5] 企業・地域等が連携したサイエンスコミュニケーション

2015年9月14日(月) 13:45 〜 15:45 2L (2Fラウンジ2)

座長:根城 安伯(八戸工大)

14:15 〜 14:45

[14p-2L-2] 地域の核となる小中理科教員(CST)の養成と支援-学部生・院生・現職教員-

〇淺原 雅浩1 (1.福井大教育地域科)

キーワード:地域の核となる小中学校理科教員、地域連携、教師教育

平成21年度に開始された理数系教員(コア・サイエンス・ティーチャー:CST)養成とその支援及び活動による地域の理科教育を支える新システムについて、福井大学および福井県教育委員会が進めている内容を話題として提供しながら、大学と教育委員会そして、地域の理科教育関連施設(例えば、科学館・博物館・都道府県の関連施設等)がどのように連携し、地域の学校を地域ぐるみで支えていくかについて一例を報告する。