2015年 第76回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.12 ナノ領域光科学・近接場光学

[15p-2G-1~16] 3.12 ナノ領域光科学・近接場光学

2015年9月15日(火) 13:45 〜 18:00 2G (2Fラウンジ1)

座長:竪 直也(九大),岩見 健太郎(農工大)

14:30 〜 14:45

[15p-2G-4] ブラッググレーティングを有するトレンチ型プラズモニック導波路の作製

〇岡本 浩行1、日下 晃佑1、山口 堅三2、鏡原 照正2、原口 雅宣3、岡本 敏弘3 (1.阿南高専、2.香川大工、3.徳島大院)

キーワード:表面プラズモンポラリトン、ブラッググレーティング

情報通信技術の発展により,通信に用いられる光回路の高集積化や高機能化が求められている.この問題に対して,光の回折限界を超えられるプラズモニック導波路を利用した素子が提案され,光回路への利用が検討されている.我々はブラッググレーティングを有するトレンチ型プラズモニック導波路構造を考案した.考案した構造について有限差分時間領域法を用いて構造の設計及び設計した構造の作製を行ったので報告する.