2015年 第76回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 機能性酸化物の原子・ナノスケール機能開拓最前線

[15p-2J-1~10] 機能性酸化物の原子・ナノスケール機能開拓最前線

2015年9月15日(火) 13:45 〜 18:30 2J (223)

座長:神吉 輝夫(阪大),島 久(産総研)

15:00 〜 15:15

[15p-2J-3] レーザー励起光電子顕微鏡を用いたLaAlO3/SrTiO3界面の磁区観察

〇元結 啓仁1、谷内 敏之1,2、Rödel Tobias C.3、Fortuna Franck3、Santander Syro Andrés Felipe3、Scheiderer Philipp4、Sing Michael4、Cleassen Ralph4、辛 埴1,2 (1.東大物性研、2.JST-CREST、3.パリ南大、4.ヴュルツブルグ大)

キーワード:強磁性、ヘテロ構造、光電子

近年、ヘテロ構造のLaAlO3/SrTiO3界面に強磁性が存在するという実験結果が多く報告されている。一方、多くの測定がマクロ測定であるため磁気不純物の可能性が出てくる。そこで本研究では磁気不純物の可能性を排除するため、磁区構造を直接観察することにより、この室温強磁性の直接的な証拠を得た。測定には高い空間分解能を誇るレーザー励起光電子顕微鏡を用いた。