2015年 第76回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 新規スピントロニクス現象と応用の可能性

[15p-3A-1~7] 新規スピントロニクス現象と応用の可能性

2015年9月15日(火) 13:15 〜 17:15 3A (国際会議室)

座長:金井 駿(東北大),中根 了昌(東大工)

13:15 〜 13:45

[15p-3A-1] メゾスコピック系におけるスピン依存伝導と非平衡電流ゆらぎ

〇小林 研介1 (1.阪大理)

キーワード:スピン依存伝導、電流ゆらぎ(電流雑音)、メゾスコピック系

我々は、電流ゆらぎが非平衡輸送現象に対するユニークなプローブであることに注目し、この数年来、測定手法を開発しながら研究を行ってきた。本講演では、まず、電流ゆらぎがどのようなものであるかを紹介し、そこから得られる情報について議論する。さらに、メゾスコピック系における電流ゆらぎ測定をスピントロニクス研究に応用した例として、最近、我々が見いだしたスピン蓄積によって生じるショット雑音についてご紹介する。