2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.6 ナノバイオテクノロジー

[14a-B10-1~12] 12.6 ナノバイオテクノロジー

2016年9月14日(水) 09:00 〜 12:15 B10 (展示控室1)

金 賢徹(産総研)、早水 裕平(東工大)

11:30 〜 11:45

[14a-B10-10] 陽極酸化アルミナ基板を用いたナノ多孔質構造バイオセンサー

松田 裕貴1、浅井 直人1、清水 智弘1、新宮原 正三1、伊藤 健1 (1.関西大理工)

キーワード:バイオセンサー、陽極酸化アルミナ、局在表面プラズモン共鳴

局在表面プラズモン共鳴(LSPR)現象は金属表面の屈折率変化に非常に敏感であることからバイオセンサーとしての応用が期待されている。我々は、アルミニウムを陽極酸化することで得られる陽極酸化アルミナ(AAO)の自己組織的に形成された周期的ナノ細孔構造に着目した。本報告ではこのAAOナノ構造を利用して局在表面プラズモン共鳴現象(LSPR)を励起する簡易、低コスト、かつ高感度なバイオセンサーを提案する。