2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(ポスター講演)

3 光・フォトニクス » 3.8 光計測技術・機器

[14a-P2-1~13] 3.8 光計測技術・機器

2016年9月14日(水) 09:30 〜 11:30 P2 (展示ホール)

09:30 〜 11:30

[14a-P2-7] 磁性積層膜における磁気光学キャビティ効果を利用した水素ガスセンサの開発

山根 治起1、山崎 裕2、住吉 研2、重村 幸治2 (1.秋田産技センター、2.NLTテクノロジー)

キーワード:磁気光学効果、水素ガスセンサ、磁性積層膜

【水素反応層/磁気光学干渉層/金属反射層】磁性積層膜における磁気光学効果の水素ガスセンサへ応用について検討した。上記積層膜では、光干渉(キャビティ)効果により、通常の100倍におよぶ非常に大きなKerr回転角を実現するとともに、【窒素+4%水素】混合ガスの導入にともなって約±3度の偏光角の変化を確認することができた。