2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.3 機能材料・萌芽的デバイス

[14p-B13-1~15] 12.3 機能材料・萌芽的デバイス

2016年9月14日(水) 13:45 〜 18:00 B13 (展示控室5A-5B)

森武 洋(防衛⼤)、赤井 恵(阪大)

17:00 〜 17:15

[14p-B13-12] 有機・無機ペロブスカイトナノ粒子のLCST現象に起因する
温度応答発光特性

〇(M1)西久保 綾佑1、藤内 謙光1、久木 一朗1、佐伯 昭紀1,2 (1.大阪大工、2.JST-PRESTO)

キーワード:ペロブスカイト、発光、ナノ粒子

太陽電池やLED材料として注目されている有機・無機ペロブスカイトの新たな物性についての研究です。再沈法により作成したペロブスカイトナノ粒子に、ある試薬を微量加えることでLCST現象が見られることを発見しました。そのLCSTサンプルは、低温ではペロブスカイトが分解して透明な液体となりますが、昇温によりペロブスカイトナノ粒子が再生します。当日は、この新しい現象の機構と特徴について議論を行います。