2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

9 応用物性 » 9.2 ナノワイヤ・ナノ粒子

[14p-D62-1~20] 9.2 ナノワイヤ・ナノ粒子

2016年9月14日(水) 13:30 〜 19:00 D62 (万代島ビル6階D2)

原 真二郎(北大)、章 国強(NTT物性研)、石川 史太郎(愛媛大)

18:15 〜 18:30

[14p-D62-18] 陽極酸化法によるTiO2ナノチューブの結晶性と光触媒活性

〇(M2)森合 海瑠1、中島 伸夫1 (1.広大院理)

キーワード:ナノチューブ、酸化チタン、光触媒活性

チタン板を陽極酸化し、アナターゼ構造を基本とする酸化チタンナノチューブを作製した。チューブの直径を制御するパラメーターを明らかにした。チューブ精製後に一定期間洗浄を行うことで、光触媒活性を引き出すことに成功した。洗浄後のチューブを異なる温度で焼成したところ、高い結晶性とアナターゼが支配的 な相組成を同時に満たす450℃焼成の酸化チタンナノチューブが最も高い光触媒活性を示すことが明らかになった。